国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う [単行本]

販売休止中です

    • 国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001369588

国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:マネジメント社
販売開始日: 2004/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元全特会長が、国民を不幸にする「郵政民営化」の正体を暴き、そこに潜む改悪のシナリオを論破。中央と地域社会のあり方、公共の福祉と国民生活を真正面から論じた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「郵政民営化」の過ち!?―その疑問に答えます(郵政事業に多額の税金を使っている?
    郵便局は固定資産税を払っていない? ほか)
    第2章 「特定郵便局」が不要なはずはありません(原初「民活」だった郵便取扱所のネットワーク化
    郵便取扱役の滅私奉公があったればこそ… ほか)
    第3章 「公共サービス」のあり方を問う(公益事業は、民業でも可能なサービスでしょうか?
    そもそも郵政事業は、国がやるべき公共サービスです ほか)
    第4章 郵政を民営化しない先に明日の日本あり(事は、経済や財政の問題ではないのです
    大きく様変わりしようとしている日本の「地域社会」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 弘邦(タナカ ヒロクニ)
    大正15年(1926年)、新潟県上越市生まれ。旧制麻布獣医専門学校(現、麻布大学獣医学部)卒業後、21歳で家業の造り酒屋「田中酒造」を継ぐ。同じく曽祖父の代から職を預かる特定郵便局(谷浜郵便局)の局長となる。以降、局長職を46年にわたって務めるなか、信越特定郵便局長会会長、全国特定郵便局長会会長を歴任。現在、全国特定郵便局長会顧問、上越商工会議所会頭、上越観光コンベンション協会会長の要職にあるほか、田中酒造(株)、東菱物産(株)、リフレ上越山里振興(株)、エフエム上越(株)の代表取締役社長でもある

国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う の商品スペック

商品仕様
出版社名:マネジメント社
著者名:田中 弘邦(著)
発行年月日:2004/07/30
ISBN-10:4837804233
ISBN-13:9784837804239
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:232ページ
縦:20cm
他のマネジメント社の書籍を探す

    マネジメント社 国営ではなぜいけないのですか―公共サービスのあり方を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!