歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本]

販売休止中です

    • 歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001369736

歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2000/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特集 風俗としての刺青(巻頭グラビア 分身歴史資料館
    巻頭言 刺青の記憶
    桃と入墨―犯罪者はなぜ桃の絵柄を好むのか ほか)
    コラム「回想の日本映画2」黒沢映画の原点―『姿三四郎』『一番美しく』
    馬頭観音
    永仁の壺
    検証 鳴海小作争議は部落農民闘争の典型であったか―歴史学者井上清著『部落問題の研究―その理論と解放理論』をたずねて
    沖縄の古代結縄文字考(7)

歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:歴史民俗学研究会(編)
発行年月日:2000/03/10
ISBN-10:4826502966
ISBN-13:9784826502962
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:125ページ
縦:21cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 歴史民俗学〈No.16〉特集 風俗としての刺青 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!