通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 [単行本]

販売を終了しました

    • 通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 [単行本]

100000009001369929

通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 [単行本]

販売終了時の価格: ¥8,100(税込)
出版社:経済産業調査会
販売開始日: 2011/03/20(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我が国が1980年代の貿易・技術摩擦、1990年代の経済の長期低迷などの難題に直面した時代に、通商産業省の「産業技術政策」は何を課題とし、目標実現のためにどのような努力がなされたのか、またその目標はどこまで達成されたかを検討した。産業技術政策の理念と産業技術審議会の活動、大型技術開発プロジェクトとナショナル・イノベーション・システムの改革、サンシャイン計画とムーンライト計画、民間への技術開発助成、国際研究協力の展開、工業標準化事業、国立試験研究機関の変遷について、詳しく考察している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 現代日本の技術発展と産業技術政策の役割
    第1章 産業技術政策の理念と産業技術審議会の活動
    第2章 大型技術開発プロジェクトとナショナル・イノベーション・システムの改革
    第3章 サンシャイン計画とムーンライト計画
    第4章 民間への技術開発助成
    第5章 国際研究協力の展開
    第6章 工業標準化事業
    第7章 国立試験研究機関の変遷
    終章 産業技術政策の新たな課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢井 実(サワイ ミノル)
    大阪大学大学院経済学研究科教授。1978年国際基督教大学教養学部卒業。1983年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位修得退学。1998年大阪大学博士(経済学)取得。1983年‐86年東京大学社会科学研究所助手。1986年‐89年北星学園大学経済学部専任講師。1989年‐91年北星学園大学経済学部助教授。1991年‐98年大阪大学経済学部助教授。1999年‐2000年(10月‐2月)マールブルグ大学Japan‐Zentrum客員教授

通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:通商産業政策史編纂委員会(編)/沢井 実(著)
発行年月日:2011/03/20
ISBN-10:4806528749
ISBN-13:9784806528746
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:産業総記
ページ数:491ページ
縦:21cm
その他:産業技術政策
他の経済産業調査会の書籍を探す

    経済産業調査会 通商産業政策史1980-2000〈9〉産業技術政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!