成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 [全集叢書]
    • 成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 [全集叢書]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001370026

成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 [全集叢書]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2000/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わが国では、1999年12月に民法等の一部改正によって、従来の禁治産・準禁治産に代えて、本人の残存能力を尊重し、本人の自己決定を重視する後見・保佐・補助の三類型の成年後見制度が導入された。ヨーロッパ諸国においてもすでに同様の改正がなされている。本書で扱うのは、その裁判手続上の問題点であり、とりわけドイツ法の紹介とその検討である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わが国における成年後見手続の現状と問題点―本書の問題提起をかねて
    第2章 禁治産事件における事件本人の審問について―人訴法旧規定とCPO・ZPOとの対比からの示唆
    第3章 ドイツ旧法下における禁治産・障害者監護事件の審理
    第4章 禁治産・障害者監護と鑑定―司法精神医学からの主張
    第5章 世話事件の審理の構造
    第6章 ドイツの世話事件における事件本人の手続能力と手続監護人について
    第7章 ドイツ非訟事件手続法における収容事件の審理
    第8章 保護者選任審判手続の問題点―成年後見における手続の整備のために
    第9章 禁治産・準禁治産宣告申立ての拘束力―成年後見事件における本人意思の確認に関連して
    付1 ヴォルフ・クレフェルト/佐上訳「世話事件における鑑定人」
    付2 ドイツ非訟事件手続法―世話事件・収容事件の規定(抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐上 善和(サガミ ヨシカズ)
    1946年、奈良県に生まれる。1969年、立命館大学法学部卒業。現在、立命館大学法学部教授

成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:佐上 善和(著)
発行年月日:2000/12/20
ISBN-10:4797221828
ISBN-13:9784797221824
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:387ページ ※382,5P
縦:22cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 成年後見事件の審理―ドイツの成年後見事件手続からの示唆 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!