川づくりとすみ場の保全 [単行本]
    • 川づくりとすみ場の保全 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001370146

川づくりとすみ場の保全 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2003/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

川づくりとすみ場の保全 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日、河川・湖沼の改修と管理においては、治水・利水だけでなく、自然環境の保全も法律的に位置づけられた。しかし、洪水などの災害防止という面からみると、その折り合いにはまだ多くの課題があるようだ。本書では、生きものたちの「すみ場」の階層を構造的に捉えることで改修・管理において、生態学的・工学的情報を総合的に判断することができることを事例を通して提言した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに
    2 「多自然型川づくり」とすみ場の保全
    3 多様なすみ場をもつ日本列島の自然
    4 すみ場とは―その階層構造
    5 すみ場の姿
    6 河川管理とすみ場の階層
    7 すみ場の地図
    8 すみ場保全における「必然性」と住民参加
    9 すみ場保全の事業
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 善雄(サクライ ヨシオ)
    農学博士。昭和3年長野県生まれ。23年上田繊維専門学校(現;信州大学繊維学部)卒業。同年~平成6年同校で46年間研究と教育にたずさわる。応用生態学講座を担当。平成6年信州大学を定年退官(名誉教授)。応用生態学研究所(私設)を開設・主宰。以降、国内外において、特に湖や川の水辺の自然環境保全の理論と方法について調査・研究を行い、国や地方自治体の委員会や懇談会および市民との交流を通して、その成果を実際に生かす活動に取り組んでいる。国土交通省・環境省等をはじめ各県の審議会・委員会等の委員を歴任

川づくりとすみ場の保全 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社サイテック
著者名:桜井 善雄(著)
発行年月日:2003/06/18
ISBN-10:4797225777
ISBN-13:9784797225778
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:132ページ
縦:19cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 川づくりとすみ場の保全 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!