民事裁判例の基本原理 [単行本]
    • 民事裁判例の基本原理 [単行本]

    • ¥2,13465 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001370333

民事裁判例の基本原理 [単行本]

大坪 稔(共著)堀田 泰司(共著)采女 博文(共著)
価格:¥2,134(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:嵯峨野書院
販売開始日: 1994/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事裁判例の基本原理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    市民生活のより所としての重要な民法典は、複雑な取引社会やそれをめぐる紛争に対処すべく、解釈を変化させる必要が生じている。従って判例研究を通じて、適用された法の妥当性の有無を探り、社会的存在としての民法を研究していくことが重要である。公営住宅法が借家法に優先するとした事例や「いじめ」を苦にして自殺した事故について市に損害賠償責任を認めた事例等、掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 公法関係と私法〈民法〉関係(公法関係領域と私法関係領域;国・公共団体の権力関係と私法の平等関係;私法領域と国・公共団体法の競合領域;公法・私法関係の区別と実益)
    2 市民生活と民法(現代社会と私法関係;現行民法典の沿革と構造;慣習法・判例法)
    3 民法の基本原則(序説;人格権の尊重と拡大;私有財産の尊重と修正;個人の意思尊重と修正;過失責任と修正;総括)
    4 判例研究の必要性(成文法と判例法;判例の拘束力―判例は法源か;判例研究の方法;民法典と判例の役割;判例研究の留意点)
    5 民事判例の具体的研究

民事裁判例の基本原理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:嵯峨野書院 ※出版地:京都
著者名:大坪 稔(共著)/堀田 泰司(共著)/采女 博文(共著)
発行年月日:1994/04/10
ISBN-10:4782301871
ISBN-13:9784782301876
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の嵯峨野書院の書籍を探す

    嵯峨野書院 民事裁判例の基本原理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!