東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 [単行本]
    • 東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001370349

東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2009/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富なデータ分析により、日・韓・台の実状を究明。少子高齢化、格差社会、財政難、介護労働者の不足…。各国・地域の制度が直面する諸課題を多角的に検証。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東アジア福祉レジームを超えて―これまでの研究と成果、そして今後の展望
    第2章 遅れてきた福祉国家―韓国からの新しい視座
    第3章 日本の社会保障制度の現状と課題
    第4章 日本における社会保障制度の財政的側面
    第5章 日本の社会保障と労働市場
    第6章 韓国における社会保険の危機と改革―社会保険の死角と「分断された」福祉国家?
    第7章 韓国における社会保障支出の展望および示唆―社会保険を中心に
    第8章 台湾社会政策の発展―示唆と展望
    第9章 台湾における社会保障財政の持続可能性
    第10章 日本における高齢化対策を振り返って―東アジア社会保障へのインプリケーション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    埋橋 孝文(ウズハシ タカフミ)
    1951年生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。社会政策・社会保障論専攻。同志社大学社会学部教授

    木村 清美(キムラ キヨミ)
    1954年生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。家庭経済学専攻。大阪産業大学経済学部教授

    戸谷 裕之(トタニ ヒロユキ)
    1957年生まれ。関西学院大学経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。財政学・地方財政論専攻。大阪産業大学経済学部教授

東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:埋橋 孝文(編)/木村 清美(編)/戸谷 裕之(編)
発行年月日:2009/06/15
ISBN-10:4779503353
ISBN-13:9784779503351
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:205ページ
縦:22cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 東アジアの社会保障―日本・韓国・台湾の現状と課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!