越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) [単行本]
    • 越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001370861

越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) [単行本]

林 亨泰(著)三木 直大(編訳)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思潮社
販売開始日: 2006/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のモダニズム詩の実験性を台湾の郷土の上に立ちあげ、中国語現代詩の新たな可能性を切り開いた詩人林亨泰。その実験的な作品群は、前衛的でありながら、失われていく台湾の原風景を鮮やかな映像として読者の眼に映しだす。台湾における二つの戦後を経て、言語と歴史の間で貫かれた詩魂の全貌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 溶けた風景(日本語詩)1947‐1949(哲學者
    にんげんの悲哀 ほか)
    2 長い咽喉1955‐1959(心の習癖
    灯り ほか)
    3 非情の歌1964(序詩
    作品第二 ほか)
    4 越えられない歴史1972‐1994(アトリエ断想
    孤岩の風景 ほか)
    5 人の存在1996‐2006(眠りに入るとき
    人の存在 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 亨泰(リン ホンタイ)
    1924年、台湾彰化生まれ。台湾師範学校を卒業後、故郷でながく教員をつとめる。日本語から中国語へと創作言語を転換しなければならなかった「言語を越える世代」を代表する詩人。1956年、「現代派運動」に参画し、さまざまな実験的作品を発表するとともに、運動の理論的支柱となった

    三木 直大(ミキ ナオタケ)
    1951年、大阪府生まれ。東京都立大学大学院博士課程満期退学。広島大学総合科学部教授

越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思潮社
著者名:林 亨泰(著)/三木 直大(編訳)
発行年月日:2006/12/25
ISBN-10:4783728690
ISBN-13:9784783728696
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:167ページ
縦:19cm
他の思潮社の書籍を探す

    思潮社 越えられない歴史―林亨泰詩集(台湾現代詩人シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!