仏都バンコクを歩く [単行本]

販売休止中です

    • 仏都バンコクを歩く [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001370988

仏都バンコクを歩く [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2007/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仏都バンコクを歩く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    街角にはそれぞれの歴史と物語がある!多様な文化、人々の交錯するバンコクの街に魅せられて、あてもなく歩いた…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 天人の都クルンテープ
    第2章 ラタナコシン島
    第3章 古都トンブリ
    第4章 旧市街
    第5章 新市街
    第6章 更に広がるバンコク市街
  • 内容紹介

    「知らない町を歩いてみたい」著者はそんなノスタルジーを抱いて、バンコクを歩いた。水辺の小さな村が天人の都として形作られた頃に遡及して、そこを起点に歩いて現代の近代的な町並みまで。歩けば歩く程に新しい発見があった
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桑野 淳一(クワノ ジュンイチ)
    1951年新潟県生まれ。青山学院大学法学部卒業。現在は名古屋国際政治研究会(於:名古屋大学法学部大学院)や中部地区東南アジア歴史学会(於:名古屋大学大学院国際開発研究科)に参加する傍ら三重国際文化交流の会を主催している
  • 著者について

    桑野 淳一 (クワノ ジュンイチ)
    1951年、新潟県柏崎市生まれ。青山学院大学法学部国際政治専攻卒業、学生時代より海外の大学で研修を重ね、そこを足場にしながら、旅を続ける。本書は仏都たるバンコクの街くまなく歩いて、21世紀初頭のバンコクを永く記憶にとどめんと詳述したものである。現在、「名古屋国際政治研究会」(於:名古屋大学法学部大学院)や中部地区「東南アジア歴史学会」(於:名古屋大学大学院国際開発研究科)に参加する傍ら「三重国際文化交流の会」を主催。著書に『インドネシア放浪』(連合出版、1997/03)『ヘッセと歩くドイツ-漂泊の旅』(彩流社、1998/09) 『中国清濁旅物語』(連合出版、1998/05) 『ルソン放浪』(連合出版、1999/05)『ブラジル夢紀行』(彩流社、2000/04) 『韓国古寺紀行-日本仏教の源流を訪ねて』(彩流社、2001/02) 『タイの古寺を歩く』(連合出版、2005/03) などがある。

仏都バンコクを歩く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:桑野 淳一(著)
発行年月日:2007/06/05
ISBN-10:4779112737
ISBN-13:9784779112737
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 仏都バンコクを歩く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!