アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) [全集叢書]
    • アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001371355

アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) [全集叢書]

丸山 恵也(編著)佐護 誉(編著)小林 英夫(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1999/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は東アジア経済圏の形成とそこでの国際分業の進展を解明することを中心のテーマとしている。東アジア経済圏の形成に関しては、その域内経済を結合させ、その基盤となる貿易、技術移転の役割を明らかにし、また、その経済圏における重要な構成要素をなす中小企業、労使関係、そして外国人労働の問題を検討している。他方で本書は、東アジア経済圏における国際分業の展開を、工業化にあたって大きな役割を担ってきた産業・業種である繊維、自動車、電子、造船、小売業をとりあげ、それぞれの特徴を解明している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アジア経済圏の形成(アジア経済圏の形成と日本の役割―構想と現実
    アジア経済圏内の貿易―市場構成と貿易収支
    アジア経済圏内の技術移転―日本型技術移転システム
    アジア経済圏内の中小企業―NIEs、ASEANにおける中小企業の位置と諸問題 ほか)
    第2部 アジアの国際分業(国際分業の進展と繊維産業―日本合繊資本の動向とアジア繊維産業
    国際分業の進展と自動車産業―日本自動車企業のアジア戦略を中心に
    国際分業の進展と電子工業―東アジアへの日系企業の進出
    国際分業の進展と造船業―日本企業の中国への進出と韓国との競合 ほか)

アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:丸山 恵也(編著)/佐護 誉(編著)/小林 英夫(編著)
発行年月日:1999/02/25
ISBN-10:4623029433
ISBN-13:9784623029433
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:285ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 アジア経済圏と国際分業の進展(叢書 現代経営学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!