人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! [単行本]

販売休止中です

    • 人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001371486

人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:こう書房
販売開始日: 2006/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コミュニケーションの取り方ひとつで、人は育ち、動きます。でも実際は、人をつぶし、人のやる気をなくさせていませんか?それは「人を育て、伸ばし、やる気にさせる」コミュニケーション技術を知らないから。まずは技術を学びましょう。「リーダーのための『会話技術』」に焦点を当てた、実践すれば必ず効果が出る本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「人を育てる」はリーダーの永遠のテーマ―心構え編
    第2章 駄目リーダーは、まず「基本の会話」ができていない―自己回顧編
    第3章 自分はどんなリーダータイプなのかを理解する―自己分析編
    第4章 リーダーとしての心構えと心得を知っておく―知識編
    第5章 リーダーの会話スキルを身につけるStep1「見るから観る」へ―実行編
    第6章 リーダーの会話スキルを身につけるStep2「聞くから聴く」へ―実行編
    第7章 リーダーの会話スキルを身につけるStep3「話すから説く」へ―実行編
    第8章 部下のタイプ別傾向と「観る」「聴く」「説く」対策を知る―知識編
    第9章 ケース別リーダーの悩みを解決するコミュニケーション術―実践編
    第10章 リーダーは部下を育て、そして部下に育てられる―まとめ編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 アリサ(クドウ アリサ)
    (株)マネジメントサポート講師室室長。成蹊大学卒業。商社勤務を経て、1986年から企業および自治体における人材教育の講師を務めている。指導分野は新人から管理職に至るまでの幅広い職制への階層別研修、営業職やお客様相談室業務などの専門別能力向上研修、マネジメント・コーチング・プレゼンテーション・カウンセリング・インストラクターなどのテーマ別研修がある。加えて、CS実体検証として、電話検証や店舗検証の分析と課題提示、およびスタッフへのカウンセリング指導も行なっている。主な指導先は、各自治体、電力関係、通信事業関係、製薬会社、食品関係、化粧品関係、通信販売関係、流通関係、建設関係、生協関係、メーカー関係と幅広い。企業の研修ニーズを最大限に引き出し、効果を上げるために、現場の生の声を反映し、現場の社員が働きやすい、成功しやすいノウハウをわかりやすく的確に指導している。しかも受講者1人1人への厳しくも暖かい指導コメントには定評があり、リピーターも多い

人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:こう書房
著者名:工藤 アリサ(著)
発行年月日:2006/09/10
ISBN-10:4769609116
ISBN-13:9784769609117
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:239ページ
縦:21cm
他のこう書房の書籍を探す

    こう書房 人を育てるこの会話技術―「観る」「聴く」「説く」で「できる人」がどんどん生まれる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!