批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) [全集叢書]
    • 批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001371564

批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 1989/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 啓蒙主義の前提としての絶対主義の政治的構造(宗教的内乱の状況からの絶対主義国家の発生;ホッブズ、信条の複数化に対する理性の回答;宗教的混乱から主権概念を理性によって導出すること;ヴァッテル、国家間秩序の構造原理として政治から自然法的道徳を除外すること ほか)
    第2章 絶対主義国家における彼らの状況に対する回答としての啓蒙主義者たちの自己理解(ロック、国家の外にある道徳的裁判権、市民階級と彼らの間接の政治的影響力にとってのその本質的意義;フリーメイソンの秘密の防衛機能;間接的な暴力の展開、フリーメイソンの秘密の統合的機能;批判の過程、市民的批判の前提および遂行としての道徳と政治の分離 ほか)
    第3章 批判と歴史哲学(革命前期ドイツにおける進歩の哲学と革命予言学、政治的前衛の形成;間接的に政治的な権力としての歴史哲学;チュルゴー、フランスにおける危機的状況の認識;政治的絶対主義に対する回答としての道徳的全体性;知識人共和国の国家への拡大;二元論的な強制的予言;危機の尖鋭化としての隠蔽;裁判としての歴史、批判と歴史哲学の統一 ほか)
  • 内容紹介

    米ソ対立の国家の時代を背景に生み出された市民社会が世界の危機をもたらす啓蒙の必然性を歴史哲学的に批判した市民社会論の古典的名著。

批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:ラインハルト コゼレック(著)/村上 隆夫(訳)
発行年月日:1989/03/20
ISBN-10:4624020251
ISBN-13:9784624020255
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:340ページ ※324,16P
縦:20cm
その他: 原書名: KRITIK UND KRISE:Eine Studie zur Pathogenese der b¨urgerlichen Welt〈Koselleck,Reinhart〉
他の未来社の書籍を探す

    未来社 批判と危機―市民的世界の病因論(フィロソフィア双書〈25〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!