プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル [単行本]

販売休止中です

    • プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル [単行本]

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001371598

プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル [単行本]

価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2008/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京では、サーマルリサイクルと自称する“プラスチックごみの焼却”が進められようとしている。地球温暖化防止に逆行するこの愚行が、メディアから正しく伝わってこない。日本の首都で繰り広げられている「不都合な真実」を告発する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地球温暖化を進めるサーマルリサイクルがなぜ行われるのか
    第2章 廃プラ焼却をなぜ社会がチェックできないか
    第3章 廃プラ焼却の危険性
    第4章 日本の焼却主義の流れ
    第5章 循環型社会形成に向けて
    第6章 まとめとごみ問題基本ノート(案)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 泰(アオキ ヤスシ)
    ごみ環境ジャーナリスト。NPO法人ごみ問題5市連絡会事務局長。和歌山市出身。東京の時計会社の研究所に勤めていた20年前から自然保護・ごみ環境問題に取り組む。市民活動の現場から情報発信・政策提言を続ける。現在、「環境行政フォーラム」「食器リサイクル全国ネットワーク」「東村山市のごみを考える会」「環境と喘息調査PRJ」などの幹事。「廃棄物学会」「NPO法人三多摩リサイクル市民連邦」「廃プラ燃やすな!市民協議会」「1m2自然農園の会」「チームマイナス6%」などの会員

プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル の商品スペック

商品仕様
出版社名:リサイクル文化社
著者名:青木 泰(著)
発行年月日:2008/06/25
ISBN-10:4434120468
ISBN-13:9784434120466
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 プラスチックごみは燃やしてよいのか―温暖化を進めるサーマルリサイクル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!