日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) [全集叢書]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001372522

日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) [全集叢書]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2003/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の戦後復興とアジア発展の「雁行形態」に独自の分析を加え、産業構造の変化、地域開発政策、政治と政策決定、金融危機、債務問題など日本と発展途上国の多岐に亙る諸問題に診断と処方箋を与えるアジア研究三十余年の研鑚の成果。著者は夙に鋭利な分析と熱烈な政治的・道徳的主張を持つ数量経済学のエキスパートとして知られるが、本書でも「伝統とモラルへの帰依」と「革新の情熱」との融合が、綿密な分析と論断の直截さとあいまって、本書を自由と合理性の追究へと昇華する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本とアジアの発展の政治経済学
    昇りゆく太陽の挑戦
    アジア経済発展の類型と過程
    日本の貯蓄・成長・住宅建設
    日本近代化の草創期と企業家精神
    日本と東アジアの関係
    日米間の経済問題
    経済発展のための諸政策
    日本とアジアにおける日本式経営
    市場の階梯を上がる―産業構造の変化
    政策決定の政治経済学
    債務問題とアジア:展望
    アジア・太平洋地域における地域統合
    21世紀の東アジア―経済的協力と政治的対抗
    東アジアの金融危機とその後
    東アジア金融危機の死亡診断書
    適正技術の移転と文化的制度的要因
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市村 真一(イチムラ シンイチ)
    (財)国際東アジア研究センター顧問。1925年京都市生れ。1949年京都大学経済学部卒。1953年MIT PhD.、和歌山大学助教授(49‐56)、大阪大学社会経済研究所教授(56‐68)、京都大学東南アジア研究センター教授(68-88、所長69‐79)、大阪国際大学副学長(88‐95)、(財)国際東アジア研究センター所長(95‐2002)をへて現職

    長尾 信吾(ナガオ シンゴ)
    広島大学名誉教授。1930年滋賀県生れ。1956年大阪外国語大学英語科卒、1960年大阪大学経済学研究科修士課程修了。商社勤務、愛知学院助手をへて、1968年広島大学助教授・教授、1993年定年退官、関西大学、神戸国際大学をへて、1995年呉大学教授、2001年定年退職

日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:市村 真一(著)/長尾 信吾(訳)
発行年月日:2003/10/30
ISBN-10:4423897318
ISBN-13:9784423897317
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:410ページ
縦:23cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 日本とアジア発展の政治経済学(ICSEAD研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!