要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) [全集叢書]
    • 要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001373388

要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2002/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書はソフトウェア要求について、その概要を紹介し、ソフトウェア要求定義に関する諸技法を解説している。
  • 目次

    第1章 はじめに
    1.1 ソフトウェア要求とは
    1.2 要求工学
    1.3 用語の定義
    1.4 ソフトウェア工学と要求工学
    1.5 システム工学
    1.6 ソフトウェアライフサイクル
    1.7 要求定義
    1.8 要求仕様

    第2章 要求獲得
    2.1 問題分析
    2.2 インタラクションと分析
    2.3 合意形成
    2.4 C-NAP 法

    第3章 シナリオ
    3.1 はじめに
    3.2 背景:要求工学とシナリオの位置付け
    3.3 シナリオとは
    3.4 シナリオに基づく要求工学
    3.5 関連分野におけるシナリオ
    3.6 おわりに

    第4章 要求仕様
    4.1 要求仕様の目的
    4.2 要求仕様の特性
    4.3 要求仕様の構成と内容

    第5章 要求言語
    5.1 自然言語による要求仕様化
    5.2 形式的な言語による要求仕様化
    5.3 制限言語による要求仕様化
    5.4 制限言語の具体例
    5.5 図式言語による要求仕様化
    5.6 図式言語の具体例
    5.7 その他の要求言語

    第6章 要求仕様化技法
    6.1 構造化分析
    6.2 構造化分析による分析例
    6.3 オブジェクト指向分析
    6.4 UMLによる分析例

    第7章 形式的仕様
    7.1 公理推論規則に基づく形式的仕様
    7.2 代数的仕様記述
    7.3 モデルをベースとした仕様記述
    7.4 形式的仕様とソフトウェア開発
    7.5 形式的仕様の効果

    第8章 要求仕様とソフトウェア開発管理
    8.1 規模見積り
    8.2 工数見積り
    8.3 見積りの問題点
    8.4 要求仕様の品質保証

    第9章 ラピッドプロトタイピング
    9.1 プロトタイプの分類
    9.2 プロトタイプの開発言語

    第10章 要求定義と支援技術
    10.1 CASEツール
    10.2 要求定義とソフトウェア工学

    第11章 おわりに

    付録:IEEE Std 830-1998 による要求仕様第3章の構成例

    参考文献
  • 出版社からのコメント

    ソフトウェア要求定義に関する諸技法を解説
  • 内容紹介

    ソフトウェア要求定義は、ソフトウェア開発に携わる人にとっても、またソフトウェアの発注者や利用者にとっても避けて通れない。要求定義はソフトウェア開発の最初の段階に位置付けられるが、設計や実現やテストといった他のソフトウェア開発段階は開発側の人間だけが主に関わるのに対して、要求定義は開発側だけでなく利用側の人間も関わってくるので、そこに要求定義のむずかしさが生じる。
    要求定義では、要求獲得・要求分析・仕様化、ソフトウェア開発管理、プロトタイピングといったさまざまなプロセスが行われる。本書では、これらのプロセスだけでなく、要求言語や要求仕様について具体例を用いてわかりやすく解説している。また、要求仕様についてはIEEEの規格に基づいて、その構成、書かれるべき内容、仕様の特性を紹介している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 淳(オオニシ アツシ)
    1981年京都大学大学院工学研究科修士課程情報工学専攻修了。1983年~1994年京都大学。現在、立命館大学理工学部情報学科

    郷 健太郎(ゴウ ケンタロウ)
    1996年東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。現在、山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科

要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:大西 淳(著)/郷 健太郎(著)
発行年月日:2002/05/10
ISBN-10:4320027825
ISBN-13:9784320027824
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 要求工学―プロセスと環境トラック(ソフトウェアテクノロジー〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!