建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) [全集叢書]
    • 建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001373411

建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2003/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    環境芸術として図解する日本建築の伝統美。1952年にドイツで出版された日本建築史の名著の復刻。独自のドローイングと写真300点余で語る自然との融合、清純性と素材感の美。アーキテクトの眼差しと教養があふれる芸術作品的な一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 概説
    2 史的概観
    3 原始住居
    4 神社
    5 仏寺
    6 帝都と皇居
    7 城と城下町
    8 公卿住宅と武家住宅
    9 茶室と茶庭
    10 農家
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 鉄郎(ヨシダ テツロウ)
    建築家。1894年富山県生まれ。1915年第四高等学校卒業。19年東京帝国大学建築学科卒業後、逓信省経理局営繕課に勤務。46年日本大学教授。49年脳腫瘍発病、56年逝去(享年六二歳)。建築作品に“東京中央郵便局”“馬場烏山別邸”“大阪中央郵便局”など。1952年度日本建築学会賞受賞(著書『Japanische Architektur』)

    薬師寺 厚(ヤクシジ ヒロシ)
    建築家。1913年東京小石川生まれ(父・主計「かずえ」も倉敷市・大原美術館などで知られる建築家)。34年武蔵高等学校卒業。37年東京帝国大学建築学科卒業。逓信省技師、郵政省建築部長、東海大学講師、フジタ工業(現・フジタ)専務、東京建築士会理事などを歴任。98年逝去(享年八五歳)。建築作品に“羽田空港郵便局”1956年度日本建築学会賞受賞、“京都中央郵便局”“京都保険局”など

    伊藤 ていじ(イトウ テイジ)
    本名・伊藤鄭爾。建築史家。1922年岐阜県生まれ。42年第四高等学校卒業。45年東京大学工学部建築学科卒業。工学博士。ワシントン大学客員教授、工学院大学学長・理事長などを歴任し、現在、同大学顧問。1960年度日本建築学会賞受賞

建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:吉田 鉄郎(著)/薬師寺 厚(訳)/伊藤 ていじ(註解)
発行年月日:2003/10/10
ISBN-10:4306052389
ISBN-13:9784306052383
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:建築
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR,1952(SD選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!