福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001374861

福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2001/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治日本の主要な課題は、近代国家の建設にあった。ただ、その方向に異論はなくとも、内容については議論が分かれ、西洋文明の受容に重大な役割を演じた福沢と中江も、対照的な反応を示す。ともに私塾を興すが、実学尊重の慶応義塾、古典教養に執着する仏学塾と、教育理念は両者の世界観を反映し相違を見せた。同年に没した思想家二人の文明論・国家論を、現代の問題関心から読み起こし、新世紀の展望を拓く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに―没後100年
    2 福沢と中江の生涯―比較対照される二人
    3 慶応義塾と仏学塾―両塾の特徴
    4 功利主義の功罪―近代社会と進化
    5 西欧文明をどうみたか―「開化」のとらえ方
    6 アジアをどうみたか―脱亜論と人間同等論
    7 西欧化と伝統―実学と教養
    8 文明と侵略―文明論的発想の限界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松永 昌三(マツナガ ショウゾウ)
    1932年生まれ。東京教育大学大学院日本史専攻博士課程修了。文学博士。岡山大学教授を経て、現在、日本女子大学文学部史学科教授。専攻、日本近代思想史。著書に、『中江兆民全集』(共編、岩波書店)、『中江兆民評伝』(岩波書店)ほか

福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:松永 昌三(著)
発行年月日:2001/01/25
ISBN-10:412101569X
ISBN-13:9784121015693
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:241ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 福沢諭吉と中江兆民(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!