いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) [単行本]
    • いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001375848

いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2011/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1篇 古代エジプトの美

    1 ツタンカーメン黄金のマスクと黄金の玉座
      1-1 黄金のマスクのあらまし
        1-1-1 金細工匠の技,金の上からまた金で薄化粧
        1-1-2 ちりばめられた“宝の石”
         目/アイライン/コブラと胸飾り下部の赤/胸飾り下部の青っぽい緑
        1-1-3 “宝飾青ガラス”ツタンカーメン・ブルー
         頭巾の濃い青と付け髭の灰色っぽい青/コブラ下部の空色
      1-2 黄金の玉座
        1-2-1 玉座のあらまし
        1-2-2 玉座の美しさを演出している材料
         金/薄茶色の象眼/薄青色の象眼/濃い青色とやや濃い青色の2箇所の象眼
    《囲み記事》ミイラ/金合金の品質表示法/エジプト産“宝の石”/ヒエログリフ(hieroglypy)/世界初の人工顔料“エジプシアン・ブルー”/無意識にできてしまった人工の色材料/ナトロン

    2 アマルナ時代の青
      2-1 青のあらまし
      2-2 人工の色アマルナ・ブルーとエジプシアン・ブルー
       青(水)彩色文土器/床面に描かれていた水草/アテン(太陽神)の描かれていた祠/アマルナ時代の色の使い分け 《囲み記事》トルコ石/アマルナ・ブルー(Amarna Ble)/石膏

    3 古代エジプト墓の壁画
      3-1 古代壁画のあらまし
      3-2 4400年前の貴族イーメリーの墓
       下地(黄色っぽい白)/赤(壷)/褐色(男の足)/青緑色(壷)/オレンジ色(溝の中)
      3-3 3350年前の王アメンヘテプ3世の墓
       下地(下塗り)/白/美しい黄色/その他の色/黄色の小さな点
    《囲み記事》人工の酸化鉄/王家の谷/貴重品の序列

    4 古代エジプトのミイラマスクと木棺
      4-1 墓と棺のあらまし
      4-2 4000年前の神官セベクハトの二重木棺
       外棺に塗られていた顔料/修復剤,退色防止・防水・防腐剤/下塗り露出部/黄色部分/白色と黒色部分/目部分/青色と褐色部分/緑色部分/薄い褐色部分/人型棺に塗られていた顔料/白色,青色,緑色,褐色/“顔の灰色”と頭巾の飾り
      4-3 3800年前の軍司令官セヌーのミイラマスクと木棺
       直方体型木棺に塗られていた顔料/内壁/薄い黄色(下地)/青色と白目の色/ミイラマスクに塗られていた顔料/マスク下地/青と薄青顔料/赤色顔料/緑色顔料/付け髭の灰色っぽい青顔料
    《囲み記事》漆喰/独り言

    5 エジプトのブロンズ
      5-1 ブロンズのあらまし
      5-2 3000年以上前のエジプト工芸品,金塗りブロンズ
       地金(アメン神腰上の穴)/金色(2枚の羽)部分/アメン神お尻部分の濃い青色とサビとアマト女神の薄い青色サビ/付着物
    《囲み記事》古代エジプトの神々

    第2篇 美しい色の“やきもの”
    《囲み記事》地表の成分

    1 釉掛け“やきもの”のあらまし
    《囲み記事》磁器

    2 唐三彩――多色釉の始まり
     女性人物傭2体/三足香炉/鳳凰首壷/水注Ⅰ/水注Ⅱ/鉢
    《囲み記事》カオリナイト

    3 景徳鎮――日本磁器のお手本
     唐人物図梅瓶/景徳鎮五彩金襴手水注
    《囲み記事》ニカワ/色絵磁器

    4 柿右衛門と有田・伊万里焼――日本の美がヨーロッパのお手本に
     染付吹墨月兎図皿/柿右衛門様式色絵花鳥文平皿/柿右衛門様式色絵碁盤童子像/柿右衛門様式色絵花鳥文壷/柿右衛門様式色絵葡萄栗鼠文瓢形水注

    5 古九谷――日本人がこよなく愛した名品
     古九谷青手花鳥図平鉢/古九谷色絵蝶牡丹文皿/古九谷様式初期赤絵壷/古九谷様式伊万里色絵波に兎図/古九谷様式伊万里色絵大形香合

    6 姫谷,吉田屋,仁清――中国色絵技術の拡散
     姫谷飛雲楼閣山水図皿/色絵山水図皿/吉田屋色絵瓜文角皿/吉田屋椿文中皿/色絵鶴の玉子香合

    第3篇 仏教美術品の美

    1 伽耶古墳の出土品――日本仏教美術品のルーツ?
      1-1 伽耶文化のあらまし
       伽耶古墳の位置
    《囲み記事》銀の古代精錬法
      1-2 伽耶古墳の出土品――日本の出土品とも比較してみたいのに
       サビの厚い金具/金製イヤリング/太刀の環頭/坐木先金具 薄い金色部/帯金具金色部/馬具の飾り杏葉と弓の柄/3種のビーズ

    2 白鳳時代の金銅仏
      2-1 金銅仏のあらましとX線分析のねらい
      2-2 7世紀の鶴林寺聖観音像――ススの下には輝く金
       金色っぽい背中/左頬中央部分/右手首腕釧近辺/右下腹部/凹部の多い元結と“ほぞ”の分析
      2-3 7世紀の深大寺釈迦如来像――何度も丁寧に修理
       青銅地金/おでこ/左ほほ上部/背中下部(つるつる部)/右腰下火ぶくれ様ピンク部/背中/右裳懸け/後頭部/唇
       深大寺梵鐘(重要文化財)
    《囲み記事》鍍金/金水銀合金/ポンペイ遺跡/仏像表面の状態

    3 室町時代の工芸品
      3-1 室町工芸品のあらまし
      3-2 鶴林寺蔵室町厨子――文化財の掃除のあり方
       扉中央金具/扉左下金具/扉右赤色/扉中央黒漆
    《囲み記事》アマルガム被覆後の加熱

    4 木彫
      4-1 木彫のあらまし
      4-2 平安木彫円教寺多聞天――青仏から赤仏に変身
      4-3 室町木彫円教寺金剛薩た坐像――きれい好きな日本人の面目躍如
      金色部/唇の赤/緑色部/蓮弁の赤/蓮弁の青/緑と青の顔料は輸入品???
    《囲み記事》寄木造り/ラピスラズリ

    おわりに

    付録 もっと詳しく知りたい読者のために
    Ap-1 ポータブル型複合X線分析装置の概要
    Ap-2 付録CDの使い方
  • 内容紹介

    自身が開発した「ポータブル型複合X線分析装置」。
    著者はこれを使って、ツタンカーメンのマスク・玉座をはじめ「いにしえの美しい色」の解明を試みた。
    どんなとき、どんな色が、どう使われ、どう作られていたのか。どんな条件が整えば、長い年月色は褪せずに残るのか…。
    著者自身が撮影した美しい写真が、さらに興味をよびおこす楽しい一冊。

いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:宇田 応之(著)
発行年月日:2011/03
ISBN-10:4901496573
ISBN-13:9784901496575
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD-ROM(1枚)
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター いにしえの美しい色-X線でその謎に迫る(ツタンカーメンから,陶磁器,仏教美術まで) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!