アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 [単行本]

販売休止中です

    • アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001376098

アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:響文社
販売開始日: 2005/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長い絵画教室の教育実践から、子どもの“こころ”を豊かにする方法を思索し行動する著者が、真摯に語るユニークな教育方法論である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自然体験と子どものこころ(童話 仔うさぎの絵日記
    てのひらの感触―完全週休五日制と「ゆとり」時間の大切さ
    散歩のススメ―自然の学びと祝祭空間 ほか)
    第2章 他者と生きる、家族と生きる(童話 ハリネズミ・ポタンと賢者の石
    弱連結と強連結―強い絆をきずくには
    お母さんのいる場所―マックロスキーの絵本『サリーのこけももつみ』と細部へのまなざし ほか)
    第3章 流されない明日のために(童話 楡の木カフェー
    何のために学ぶのか―大人になろうとしない若者たち
    やさしさへの飛翔―ことばの変化と「少女」の反逆 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三神 恵爾(ミカミ ケイジ)
    1952年北海道芦別市生まれ。70年代半ばより画家として札幌、東京、スペイン、キューバ等で個展やグループ展等を多数ひらく一方、1979年より、“絵画教室にじいろのふね”を主宰し、今日に至る。その間1986年より、水晶の丘シュタイナー教育研究会を主宰。4年間の活動の後、ドイツやスイスのシュタイナー教育の各施設を訪ねて旅をする。その後さまざまなテーマで教育の講演活動等を活発に開始する。また、90年代に入って個人誌『蜜蜂の季節』を発行、短歌同人誌『弓弦』に参加するなど、さまざまな角度から評論活動を開始する。現在映画同人誌『シネマ・レストラン』を経て、映画と文芸同人誌『がいこつ亭』の編集人

アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:響文社 ※出版地:札幌
著者名:三神 恵爾(著)
発行年月日:2005/07/20
ISBN-10:4877990321
ISBN-13:9784877990329
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の響文社の書籍を探す

    響文社 アリスと少女力のまなざし―流されない明日のための教育論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!