モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本]
    • モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001376330

モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2001/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モリエール批評史・上演史の転回点となったL.ジュベの“新しいモリエール”観から、1960~80年代・激動の時代を生きた“状況のなかの演劇”としてのモリエール劇へ、Y.コット、T.ガスリー、Y.リュビーモフ、A.エーフロスetc.の場合。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 “風俗劇的性格喜劇”論を排して(ルイ・ジュベのモリエール観―モリエール批評史の転回点としてのルイ・ジュベ
    ブノア・コンスタン・コクランのモリエール論―『モリエールと「人間ぎらい」』をめぐって)
    第2部 “状況のなかの演劇”としてのモリエール(ヤン・コットと“状況のなかの演劇”
    『タルチュフ』と現代
    『タルチュフ』の結末―ガスリー演出とリュビーモフ演出の結末 ほか)
    第3部 付録(ブノア・コンスタン・コクランの俳優論―俳優の復権と“感動派・非感動派論争”
    “全体演劇”の理念―J・L・バロー、A・アルトー、A・アダモフの場合
    ヴァーツラフ・ハヴェルの戯曲『注意の集中の難しさ』(観劇ノート))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 達雄(コジマ タツオ)
    1927年生まれ。京都大学文学部フランス文学科卒業。関西学院大学名誉教授・日本演劇学会会員

モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:小島 達雄(著)
発行年月日:2001/11/26
ISBN-10:4907654359
ISBN-13:9784907654351
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:244ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 モリエールと"状況のなかの演劇" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!