不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本]

販売休止中です

    • 不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001376820

不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2005/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【序にかえて】 引きこもりの理由、どう抜け出していくのか
     ●引きこもりと不登校、ニート
     ●引きこもりのさまざまな原因・理由
     ●五感が敏感な人たち
     ●第六感としての「心の雰囲気がわかる」感性
     ●本人の悩み・訴え・症状と対応
     ●引きこもりからの回復と母親の役割
     ●反発心が自立には必要
     ●親の「あきらめ(?)」と子どもの自由への復帰
     ●親しい友人と同世代復帰

    PART① 支援団体・機関の情報
     【解説】本格的な対応が求められるときがきた!
     都道府県別の支援団体・機関の情報を詳しく紹介
     
    PART② 教育機関の情報(校種別)
     【解説】「大検」が「卒業認定」に変わったことの意味
     ●不登校・中退生を受け入れている全日制高校(私立)
     ●通信制高校(公立・私立)
     ●不登校・中退生を受け入れている専修学校・技能連携校
     ●不登校傾向の子を受け入れている養護学校
     ●山村・海浜留学校と関係機関・施設
     ●不登校・中退生のためのフリースクール・サポート校・高卒認定予備校
     ●教育委員会などの自治体設置の適応指導教室
     ●夜間中学校
  • 内容紹介

     『ひきこもり-当事者と家族の出口』(寺子屋新書/子どもの未来社)の著者が理事長をつとめるNPO「不登校情報センター」が収集した、引きこもり、不登校、登校拒否、ニートなどに対応・支援している団体・機関についての情報を、都道府県別に提供。
  • 著者について

    不登校情報センター (フトウコウジョウホウセンター)
     不登校情報センターは、1995年に任意団体として設立、2006年にNPO(特定非営利活動法人)となる。理事長は、松田武己。不登校・ひきこもりの支援として、①相談カウンセリング業務、②支援団体に関する各種の情報提供、③訪問サポート活動、④フリースペースの開設、⑤個人情報・文通誌「ひきコミ」の発行、⑥「親の会」の運営、⑦ひきこもり経験者の仕事さがし・仕事おこし、などを続けている。
     理事長・松田武己(ペンネーム五十田猛)氏には、著書『ひきこもり-当事者と家族の出口』(寺子屋新書/子どもの未来社)があり、そのなかで〈ひきこもりながらの社会参加〉などの支援・対応を提起し、注目されている。
    不登校情報センターの連絡先
    〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-3-11-503
    TEL 03-3654-0181 FAX 03-3654-0979
    URL:http://www.futoko.co.jp

不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:不登校情報センター(編)
発行年月日:2005/11/10
ISBN-10:4901330667
ISBN-13:9784901330664
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!