豊前幕末傑人列伝 [単行本]
    • 豊前幕末傑人列伝 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001377672

豊前幕末傑人列伝 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2012/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

豊前幕末傑人列伝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末期、豊前薬師寺村に開かれ、約三千人が学んだとされる漢学私塾「蔵春園」。恒遠醒窓を師と仰ぎ文教に尽くした高弟達をはじめ、偉業を成し遂げた十人の傑人。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    維新の陰の功労者―白石廉作
    手永大庄屋―曽木墨荘
    豊前の傑商万屋―乗桂・小今井潤治
    天稟の傑僧―末弘雲華上人
    矢方池築造に命を賭けた―高橋庄蔵
    勤皇の海防僧―釈月性上人
    藩医として生きた漢詩人―西秋谷
    真宗豊前学派を大成した高僧―東陽円月
    漢学私塾「蔵春園」を継承した―恒遠精齋
    漢学私塾「蔵春園」創始者―恒遠醒窓
    番外編 廃藩置県の悲運に泣いた―千束藩旭城哀史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 尚司(ミウラ ナオジ)
    昭和19(1944)年、福岡県豊前市に生まれる。昭和43(1968)年、中央大学法学部法律学科卒業。北九州市警察部長を経て、平成16(2004)年福岡県警察(地方警察官)を退官。現在、九州国際大学特任教授、公益社団法人日本詩吟学院認可筑紫岳風会会長、全日本漢詩連盟理事、福岡県漢詩連盟会長、朝日カルチャーセンター福岡の講師を務める

豊前幕末傑人列伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:三浦 尚司(著)
発行年月日:2012/02/15
ISBN-10:4874158404
ISBN-13:9784874158401
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:230ページ
縦:19cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 豊前幕末傑人列伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!