黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) [単行本]
    • 黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001378147

黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2008/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国第二の流量と流域面積を誇る黄河に、何が起こったのか?歴史と自然、政策を統合して検証。巨大国家・中国を襲う環境問題に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 黄河に何が起こったか?(問題の発端
    黄河をめぐる歴史
    黄河流域はどんなところか
    黄河領域の気候とその変動
    黄河の開発と保全
    黄河の大型潅漑農地)
    第2部 「黄河断流」はどのように起こったのか?(食糧生産拠点としての黄河流域
    黄河の長期流量変化の解析モデル
    黄河の長期流量変化のモデルによる再現)
    第3部 「黄河断流」からみた地球環境問題(乾燥地の潅漑農業
    黄河の治水
    環境問題としての黄河
    農業と農民生活の持続性
    「黄河断流」の意味するもの)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福嶌 義宏(フクシマ ヨシヒロ)
    1942年、京都府生まれ。1966年、京都大学農学部卒業後、助手、助教授を経て、1994年、名古屋大学・大気水圏科学研究所教授。2001年、文部科学省・大学共同利用機関・総合地球環境学研究所教授に転任。2004年、法人化に伴い、人間文化研究機構・総合地球環境学研究所教授となり、現在にいたる。この間、滋賀県や京都府を中心に山地保全の調査と研究に取り組み、荒廃地の回復過程を評価できる水文モデルを構築して、1992年に第1回生態学琵琶湖賞を受賞。シベリア永久凍土帯での流出発生機構の研究に班リーダーとして関わるとともに、国際共同研究であるIGBP/BAHCの国際委員として、研究推進を図った

黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:福嶌 義宏(著)
発行年月日:2008/01/15
ISBN-10:4812207754
ISBN-13:9784812207758
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:187ページ
縦:20cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 黄河断流―中国巨大河川をめぐる水と環境問題(地球研叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!