反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 [単行本]
    • 反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001378924

反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 [単行本]

藤田 孝典(編著)金子 充(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2010/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 おっちゃんのためにどこまでも―路上での出会いからNPOをつくるまで(おっちゃんとの出会いからはじまった
    おっちゃんが消えた! ほか)
    第2章 問題解決をめざす創造的な福祉実践―立ちどまらない支援に向けて(おっちゃんたちと向きあう
    それでもおっちゃんは生きてきた ほか)
    第3章 ほっとポットの新しいチャレンジ―貧困最前線からの問題提起(生活保護を軸にした支援―「必要があれば利用する」の原則
    ほっとポットは「貧困ビジネス」? ほか)
    第4章 市民のかかわりが社会を変える―ほっとポットが築く新しい福祉(ほっとポットが求める福祉
    生活保護行政について考える ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 孝典(フジタ タカノリ)
    1982年茨城県生まれ。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科社会福祉学専攻(社会政策・地域福祉)博士前期課程修了。社会福祉士。2002年から、東京・新宿区などでホームレス支援ボランティアに学生として参加。2004年からは、さいたま市内で野宿するホームレスを定期的に訪問する活動を独自に展開し、アパート探しや生活保護の申請支援をおこなう。2006年10月にNPO法人ほっとポットを設立し、代表理事に

    金子 充(カネコ ジュウ)
    1971年東京都生まれ。2000年明治学院大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学。東京都社会福祉協議会非常勤職員、立教大学・日本女子大学等非常勤講師、立正大学社会福祉学部専任講師を経て2007年から同准教授。専門は、公的扶助論・社会政策論。2005年から藤田らと勉強会や野宿者訪問を重ね、2006年からNPO法人ほっとポット監事

反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:藤田 孝典(編著)/金子 充(編著)
発行年月日:2010/06/01
ISBN-10:4750332054
ISBN-13:9784750332055
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 反貧困のソーシャルワーク実践―NPO「ほっとポット」の挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!