現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) [単行本]
    • 現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001378961

現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2010/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化が進む現代社会のなかで私たちの生活はどのようなものになるでしょうか。どのような問題や可能性があるのでしょうか。家族・ジェンダー・若者・企業・地域・観光・まちづくり・環境・医療・福祉などのテーマから共に生きる社会を考える「社会学・入門」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバル化と現代社会―社会学は生活世界をどう見るのか
    第1部 グローバル化をどう考えるか―生活世界と社会学の視線(グローバル化と他者―さまざまな神話を超えて;グローバル化とジェンダー―「ケアと絆」とファンタジー)
    第2部 家族・若者・職場のいま―日常生活世界の変容(変貌する家族―非婚・少子化に対する意識;若者・教育・社会―不平等と格差社会 ほか)
    第3部 地域から世界を見る―地域生活世界の変容(都市と農村の交流―NPOと転換する地域社会;まちづくりと文化―地域文化の育てかた ほか)
    第4部 身体がせめぎ合う場―生の世界の諸相(福祉とケア―生を支える関係性;医療と倫理―限界の身体 ほか)
    第5部 共に生きるということ―グローバル化時代の生活世界へ(民族と共生―アイデンティティをめぐる問い;21世紀の社会学の課題―共に生きる社会の構築)
  • 出版社からのコメント

    現代社会論の入門テキスト。進行するグローバル化を見据えて現代の諸問題を検討し,共生可能な社会を構想する。
  • 内容紹介

    グローバル化を切り口に展開する初学者のための入門テキスト。進行する現代社会のグローバル化を見据え,ジェンダー,家族,就職,地域などの身近な問題から,まちづくり,観光,環境,医療,福祉など現代的課題までを検討し,共生可能な社会を構想する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西原 和久(ニシハラ カズヒサ)
    名古屋大学大学院環境学研究科/文学部教授

    油井 清光(ユイ キヨミツ)
    神戸大学大学院人文学研究科教授
  • 著者について

    西原 和久 (ニシハラ カズヒサ)
    名古屋大学教授

    油井 清光 (ユイ キヨミツ)
    神戸大学教授

現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:西原 和久(編)/油井 清光(編)
発行年月日:2010/12/20
ISBN-10:4641173729
ISBN-13:9784641173729
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 現代人の社会学・入門―グローバル化時代の生活世界(有斐閣コンパクト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!