パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 [単行本]

販売休止中です

    • パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001378998

パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2007/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の能登と“火星人”に魅せられた男!大富豪ローエルは、なぜ“火星人説”を世に問うたのか?宇宙進化論を基に文化と科学の統合を目指す多彩な才能が、能登半島旅行を機に抱いた宇宙への夢…。NASAに受け継がれた宇宙開拓精神の思想と行動の実像に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―パーシヴァル・ローエルとボストンのブラーミン
    第1部 個人としてのパーシヴァル(不適格ボストン人の生成;ローエルと彼の仲間たち;博識家への準備;新たな経歴)
    第2部 スペンサー派進化論者のローエル(宇宙哲学論者;イメージ・メーカー;精神の探求者;宇宙進化論者)
    第3部 天文学者としてのローエル(「天体観察ピクニック」から天文台へ;ローエルの火星運河探求の方針;主流勢力の反応;評価を求めて)
    結論 マーズヒルに住む生粋のボストニアン
  • 内容紹介

    “火星人”に魅せられたローエルは、『極東の魂』『オカルト・ジャパン』
    『能登』など日本研究の先駆けでもあった。現在のNASAに受け継がれた
    宇宙開拓精神の源流とも言うべき思想と行動の実像に迫った労作。

    図書館選書
    “火星人”に魅せられたローエルは、『極東の魂』『オカルト・ジャパン』『能登』など日本研究の先駆けでもあった。現在のNASAに受け継がれた宇宙開拓精神の源流とも言うべき思想と行動の実像に迫った労作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュトラウス,デイヴィッド(シュトラウス,デイヴィッド/Strauss,David)
    1937年ミズーリー州セントルイス生まれ。コロンビア大学歴史学科Ph.D.、カラマズー大学歴史学名誉教授。リヨン大学、早稲田大学国際学部で教える

    井上 正男(イノウエ マサオ)
    1948年福井県生。京都大学理学部(宇宙物理学)博士課程修了。理学博士。北國新聞社論説委員兼北國総合研究所主任研究員。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。日本ローエル協会運営委員

    大西 直樹(オオニシ ナオキ)
    1948年東京都生まれ。国際基督教大学比較文化研究科博士後期課程満期退学。学術博士。国際基督教大学教養学部教授。日本ローエル協会運営委員
  • 著者について

    デイヴィッド・シュトラウス (シュトラウス,デイヴィッド)
    デイヴィッド・シュトラウス(1937年、ミズーリー州セントルイス生まれ)
    コロンビア大学歴史学科 Ph.D. カラマズー大学歴史学名誉教授 
    リヨン大学、早稲田大学国際学部で教える。
    単著 Menace in the West: The Rise of French
    Anti-Americanism in Modern Times (Greenwood Press) 他

    井上 正男 (イノウエ マサオ)
    井上正男(福井県生)
    京都大学理学部(宇宙物理学)博士課程修了 理学博士
    北國新聞社論説委員兼北國総合研究所主任研究員 
    日本科学技術ジャーナリスト会議会員。日本ローエル協会運営委員。
    共著『科学ジャーナリストの手法』(化学同人)他

    大西 直樹 (オオニシ ナオキ)
    大西直樹(東京都生まれ)
    国際基督教大学比較文化研究科博士後期課程満期退学 学術博士
    国際基督教大学教養学部教授。日本ローエル協会運営委員。
    単著『ピルグリムファーザーズという神話』(講談社メチエ、1998)、
    『ニューイングランドの宗教と社会』(彩流社、1997)、
    編著 Amy Lowell: Complete Poetical Works and Selected Writings
    (Edition Synapse, 6 vols)『アメリカの政教分離』(エドウィンSガウスタッド著、
    大西直樹 訳、みすず書房、2007年)『歴史のなかの政教分離』(大西直樹・
    千葉眞 編、彩流社、2006年)『ウォーキング』(ヘンリーD.ソロー著、大西直樹 訳、
    春風社、2005年)『アメリカ古典文学研究』(D.H.ローレンス著、大西 直樹 訳、
    講談社文芸文庫、1999年)『今、アメリカは』(斎藤 眞・大西直樹 編著、南雲堂、
    1995年)『オーデュボン伝』(コン…

    佐久間 みかよ (サクマ ミカヨ)
    佐久間みかよ(三重県生まれ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学 
    和洋女子大学人文学部英文学科准教授。
    分担著『パワーズ・ブック』(みすず書房)、『20世紀英語文学辞典』(研究社)、
    翻訳「甘美なるコロニアリズム再考」(『水声通信』、水声社)他

    荒木 純子 (アラキ ジュンコ)
    荒木純子(東京都生まれ)
    東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学
    青山学院女子短期大学専任講師。
    分担執筆「ピューリタン社会における性差の形成??
    ニュータウンでの法廷におけるアン・ハッチンソンの審問」
    『史料で読むアメリカ文化史(1)』(東京大学出版会)他

パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:デイヴィッド シュトラウス(著)/井上 正男(監訳)/大西 直樹(ほか訳)
発行年月日:2007/11/05
ISBN-10:4779113067
ISBN-13:9784779113062
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:22cm
その他: 原書名: PERCIVAL LOWELL:The Culture and Science of a Boston Brahmin〈Strauss,David〉
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 パーシヴァル・ローエル―ボストン・ブラーミンの文化と科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!