芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 [単行本]
    • 芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001379054

芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2005/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者の「松尾芭蕉は本当にすぐれた俳人だったのか」という素朴な疑問から本書は出発する。元禄時代にあまた輩出した俳人たちと芭蕉を比較し、芭蕉はやはり本当に傑出した俳人であったことを確信する。現代の俳句にいそしむ人たちにとって、何よりの手引きとなるのは、芭蕉の推敲の過程であろう。推敲のたびに発句は魅力をましていくことを著者はこの本で示してくれる。芭蕉をこよなく尊敬した蕪村は、俳句と絵画のとりあわせの妙を生かした作品を数多く残した。蕪村はストイックな芭蕉とは対照的に、芝居や酒席をおおいに楽しむ自在で洒脱な俳人であった。これもまた、俳人のひとつの生き方であることを読者は知ることになるであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「俳諧」とは何か
    第2章 蕉風俳諧はどのようにして成立したか
    第3章 芭蕉の推敲を考える
    第4章 芭蕉俳諧と筆跡をさぐる
    第5章 芭蕉と元禄俳人の旅
    第6章 俳諧艶隠者三井秋風
    第7章 俳画作者蕪村
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    雲英 末雄(キラ スエオ)
    昭和15(1940)年3月、愛知県に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。愛知淑徳短期大学講師、大阪女子大学助教授を経て、早稲田大学文学学術院教授。文学博士(早大)

芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:雲英 末雄(著)
発行年月日:2005/07/07
ISBN-10:4794214200
ISBN-13:9784794214201
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:286ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 芭蕉の孤高 蕪村の自在―ひとすじの思念と多彩な表象 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!