金融技術100の疑問 [単行本]
    • 金融技術100の疑問 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001379289

金融技術100の疑問 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信出版局
販売開始日: 2010/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金融技術100の疑問 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    資産の証券化やCDS、天候デリバティブ、エネルギーデリバティブ、さらには環境ファイナンスまで…金融に関するカレントなトピックを盛り込みながら最新の理論を踏まえ、金融技術の機能とリスク、そして可能性についてQ&A方式でわかりやすく記述。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 金融技術と証券化
    2 証券化技術の現状と課題
    3 金融技術とクレジットデリバティブ
    4 クレジットデリバティブの課題と今後の展望
    5 取引所デリバティブと店頭デリバティブ
    6 信用取引
    7 天候デリバティブ
    8 エネルギーデリバティブ
    9 環境ファイナンス
    10 金融技術とリスクマネジメント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    可児 滋(カニ シゲル)
    1966年日本銀行入行、1972年英国ハル大学へ留学、1988年日本銀行岡山支店長、1993年日本銀行から東京金融先物取引所(現、東京金融取引所)へ出向、1997年日本銀行文書局長、1998年東京証券取引所常任監事、同常務理事、2002~2006年日本電気株式会社常勤顧問、2005~2006年法政大学大学院客員教授、2007年~拓殖大学大学院経済学研究科客員教授(現任)、2008年~文教大学大学院非常勤講師(現任)、2006年~横浜商科大学商学部専任教授(現任)

金融技術100の疑問 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:可児 滋(著)
発行年月日:2010/09/01
ISBN-10:4788710714
ISBN-13:9784788710719
判型:B6
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の時事通信出版局の書籍を探す

    時事通信出版局 金融技術100の疑問 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!