オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 [単行本]
    • オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001379582

オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2007/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 の 商品概要

  • 目次

    序 章 本書の目的・意義・方法
     1 本書の背景
      1 オーストラリア教育改革に学ぶスクールリーダーとの出会い
      / 2 漂流する日本の教育改革と教師の苦悩 / 3 自律的学校経営と教育改革のデザイン
     2 本書の目的
      1 現代教育改革における学校経営計画の位置 / 2 学校経営計画の現状と課題
      / 3 本書の目的―学校経営計画から学校変革プランへ / 4 アメリカのチャータースクールとの違い
     3 本書の意義
      1 学校経営研究の実践化 / 2 比較教育研究の実践化
     4 本書の方法と構成
      1 本書の方法 / 2 事例研究の性質 / 3 本書の構成

    第1章 オーストラリアの教育改革
     1 オーストラリアの教育制度
      1 教育の社会背景 / 2 教育制度 / 3 教育行政と学校 / 4 学力水準
     2 学校をベースとした教育改革
      1 学校審議会 / 2 学校の裁量拡大とパートナーシップ / 3 教育課程政策
     3 多民族共生のための教育改革
      1 多文化教育 / 2 市民性教育 / 3 先住民教育
     4 オーストラリアの学校教育の卓越性と課題

    第2章 オーストラリアの学校変革プラン・チャーター
     1 ビクトリア州の自律的学校経営
      1 自律的学校経営の概念 / 2 自律的学校経営の歴史的背景
      / 3 オーストラリア学校経営改革におけるビクトリア州の位置
     2 ビクトリア州の教育改革と学校組織マネジメントシステム
      1 ビクトリア州の教育改革 / 2 学校組織マネジメントシステム
     3 ベンチマーク
     4 チャーター
      1 チャーターの定義と構成 / 2 チャーターの作成過程
     5 学校評価
      1 学校年次報告 / 2 3年ごとの学校評価
     6 学校ランキングの規制
     7 チャーターの理論
      1 準契約としてのチャーター / 2 チャーターとアカウンタビリティ
     8 日本の学校におけるチャーターの使用法
      1 日本とオーストラリアの学校経営の相違性 / 2 チャーターの使用法①―教育理念の明確化
      / 3 チャーターの使用法②―将来展望の検討 / 4 チャーターの使用法③―学校変革の方向性の提示
      / 5 チャーター活用の技術的ポイント / 6 考 察

    第3章 公立A小学校におけるチャーターの作成
     1 学校の概要
      1 学校の特徴と組織 / 2 教育目標 / 3 教育課程
     2 学校改善の経緯と課題
      1 学校改善の経緯―二学期制を通して / 2 学校改善の経緯―放送教育・情報教育を通して
      / 3 学校の現状と課題
     3 チャーターの作成
      1 チャーター作成の手順と方針 / 2 チャーターの全体像 / 3 学校プロフィール
      / 4 教育課程目標 / 5 教育環境目標 / 6 スタッフマネジメント目標
      / 7 財務・設備運営目標 / 8 重点領域 / 9 実践方針 / 10 児童のルール
      / 11 アカウンタビリティ計画
     4 成果と課題

    第4章 公立B中学校におけるチャーターの作成
     1 学校の概要
      1 学校の特徴と組織 / 2 教育目標 / 3 教育課程
     2 学校改善の経緯と課題
      1 学校改善の経緯―2002年度まで / 2 学校改善の経緯―2002年度以降 / 3 学校の現状と課題
     3 チャーターの作成
      1 チャーター作成の手順と方針 / 2 チャーターの全体像 / 3 学校プロファイル
      / 4 教育課程目標 / 5 教育環境目標 / 6 スタッフマネジメント / 7 財務・設備運営目標
      / 8 重点領域 / 9 実践方針 / 10 生徒のルール / 11 アカウンタビリティ計画
     4 成果と課題

    第5章 公立C高等学校におけるチャーターの作成
     1 学校の概要
      1 学校の特徴と組織 / 2 教育目標 / 3 教育課程
     2 学校改善の経緯と課題
      1 学校改善の経緯―二学期制を通して / 2 学校改善の経緯―放送教育・情報教育を通して
      / 3 学校の現状と課題
     3 チャーターの作成
      1 チャーター作成の手順と方針 / 2 チャーターの全体像 / 3 学校プロフィール
      / 4 教育課程目標 / 5 教育環境目標 / 6 スタッフマネジメント目標 / 7 財務・設備運営目標
      / 8 重点領域 / 9 実践方針 / 10 児童のルール / 11 アカウンタビリティ計画
     4 成果と課題

    終 章 オーストラリア教育改革に学ぶ
     1 事例研究執筆者からのメッセージ
      1 公立A小学校の場合 / 2 公立B中学校の場合 / 3 公立C高等学校の場合
     2 スクールリーダーとの対話
      1 学校経営計画の作成過程 / 2 チャーターの実践方針と学校プロファイル
      / 3 チャーターを通して日本の教育について考える
     3 本論の要点
      1 オーストラリア教育の研究 / 2 事例研究
     4 結論―学校変革プランの方法と実際―
      1 チャーターの意義 / 2 チャーター作成の手順 / 3 チャーターの基準
      / 4 学校プロファイル / 5 学校目標 / 6 重点領域 / 7 実践方針
     5 おわりに
      1 教育改革の課題と展望 / 2 学校教育の普遍性・永遠性

    補 論 スクールリーダー養成大学院の展望
     1 はじめに
     2 学校経営と授業開発
     3 コア、リベラルアーツ、実習
     4 大学院レベルのスクールリーダー養成システムの確立へ
     5 残された課題

    付属資料
     1 オーストラリア・ビクトリア州公立D小学校のチャーター(翻訳)
     2 公立A小学校の学校経営計画
     3 公立B中学校の学校経営計画
     4 公立C高等学校の学校経営計画
     5 チャーターのフォーマット
  • 内容紹介

    学校経営計画を学校変革プランへ進化させるために。
    オーストラリアの教育改革と学校変革プランをモデルに、日本のスクールリーダーが事例研究を行い、
    チャーター(校長、学校審議会会長、保護者、教育行政代表の同意、署名によって有効となる3年間の学校経営計画)
    を作成。学校変革プランの方法と実際を示した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 博志(サトウ ヒロシ)
    1993年、青山学院大学文学部教育学科卒業。1998年、筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育基礎学専攻単位取得満期退学。以後、日本学術振興会特別研究員、メルボルン大学上級客員研究員、筑波大学講師(第1種特別教員配置)、長崎大学講師を経て、2004年4月、岡山大学大学院教育学研究科に助教授として着任する。岡山大学大学院教育学研究科准教授。専門分野は学校経営学、教育行政学、比較教育学
  • 著者について

    佐藤 博志 (サトウ ヒロシ)
    (さとう ひろし)筑波大学人間系教育学域教授。

オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:佐藤 博志(編著)
発行年月日:2007/05/30
ISBN-10:4762017019
ISBN-13:9784762017018
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 オーストラリア教育改革に学ぶ―学校変革プランの方法と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!