組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001380575

組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) [全集叢書]

浜村 彰(編著)長峰 登記夫(編著)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2003/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、閉塞状況にあって、労働組合としての新たな道を切り拓こうとしている最近の労働組合の動きを検討し、その今日的課題を解析しようとするものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 合同労組からコミュニティ・ユニオンへ
    第2章 コミュニティ・ユニオン運動の20年―現状と課題
    第3章 労働市場の変化と労働組合の役割―労働者の教育訓練
    第4章 労働組合の新たな役割と教育訓練―労働市場の変化に対応するアメリカ労働組合の挑戦
    第5章 賃金・処遇制度の変化と労働組合の役割
    第6章 福祉ボランティアの諸相―労働組合によるボランティア活動
    第7章 フランスの労使交渉制度の柔軟化とグループ協定―企業協定と部門別協定の間で果たされるその役割
    第8章 プロ野球選手のパブリシティ権と著作権法の機能―ゲームソフト訴訟における著作権法理、契約法理、労働団体法理の交錯
  • 内容紹介

    教育訓練やボランティア活動,プロ野球選手のパブリシティ権と著作権法の機能など,新たな道を切り開こうとしている労働組合の動きと,その今日的課題を解析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜村 彰(ハマムラ アキラ)
    法政大学法学部教授

    長峰 登記夫(ナガミネ トキオ)
    法政大学人間環境学部教授

組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学現代法研究所
著者名:浜村 彰(編著)/長峰 登記夫(編著)
発行年月日:2003/03/31
ISBN-10:4588630229
ISBN-13:9784588630224
判型:A5
発売社名:法政大学出版局
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 組合機能の多様化と可能性(法政大学現代法研究所叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!