システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 [単行本]
    • システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001380584

システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 [単行本]

VDEC(監修)浅田 邦博(編)藤田 昌宏(編)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:培風館
販売開始日: 2005/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は電子系CADのうち、論理設計、システム設計でよく利用されているパブリックツールについて、その機能の概要、ダウンロード・インストールの仕方、簡単な使い方をまとめたものである。システム設計、論理合成、形式的論理検証、および基本ツール関係の諸ツールを紹介している。システム設計関係では、システム設計言語であるSpecCと計算機アーキテクチャ設計の評価のツールを、論理合成関係では、積和形論理式最小化と一般の多段論理式最小化、さらに非同期回路の自動合成ツールを紹介する。形式論理検証関係では、順序回路の性質を調べるツールを、基本ツール関係では、各種論理式の効率的操作手段や時相論理関係のツールを紹介している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    システム設計関連ツール(SpecCリファレンスコンパイラ
    SimpleScalar Tool Set)
    論理合成関連ツール(多段論理合成ツールSIS
    多値二段論理最小化ツールESPRESSO‐MV ほか)
    形式的検証関連ツール(順序回路検証ツールSMV
    CUDD)
    基本ツール(Chaff
    論理妥当性判定ツールCVC ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅田 邦博(アサダ クニヒロ)
    1975年東京大学工学部電子工学科卒。1980年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修了。工学博士。同大学講師、助教授、教授を経て、現職、東京大学大規模集積システム設計教育センター長教授

    藤田 昌宏(フジタ マサヒロ)
    1980年東京大学工学部電気工学科卒。1985年東京大学大学院工学系研究科情報工学専門課程修了。工学博士。富士通株式会社、米国富士通研究所を経て、2000年東京大学大学院工学系研究科教授。現職、東京大学大規模集積システム設計教育センター教授

システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:培風館
著者名:VDEC(監修)/浅田 邦博(編)/藤田 昌宏(編)
発行年月日:2005/12/15
ISBN-10:4563067555
ISBN-13:9784563067557
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:147ページ
縦:27cm
他の培風館の書籍を探す

    培風館 システムLSI設計自動化技術の基礎―パブリックドメインツールの利用法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!