東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) [全集叢書]
    • 東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001380977

東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) [全集叢書]

西口 清勝(編著)西沢 信善(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2000/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、激動するアジア経済について「奇跡」から「危機」、さらに再生への東アジア経済の急展開と激動の全体像を明らかにする。「アジア危機」の二つの要因である、対外的要因(国際短期資本移動等)と国内的要因(アジア的政治経済構造、官民癒着、「クローニー・キャピタリズム」等)について、バランスの取れた分析を行う。加えて、再生に向けての各国の特徴を明らかにし、21世紀に向けて、アジア経済の再生とその中での日本の果たすべき役割について考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東アジア経済―危機と再生(タイ通貨危機後の金融・企業改革の課題
    アジア経済危機とマレーシアの資本取引規制
    韓国の経済危機の要因とその展開
    東アジア経済危機と台湾経済
    アジア経済危機後の中国経済と国有企業改革
    「刷新」のベトナム―システム転換とアジア経済危機
    ミャンマーの通貨危機
    北朝鮮経済の現状と対外経済関係
    ブラジル通貨危機とその後のブラジル経済)
    第2部 日本の役割(アジア通貨・金融危機と「新宮沢構想」
    アジア経済危機と貿易保険
    アジア通貨・金融危機と民間資本移動
    新興経済危機とエネルギー・環境政策
    「人間中心の開発」へ向かって―問われる我が国ODAの動き
    東アジアにおける地域経済統合と日本の役割―東北アジアにおける歴史的展開をふまえて)

東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:西口 清勝(編著)/西沢 信善(編著)
発行年月日:2000/11/30
ISBN-10:4623033139
ISBN-13:9784623033133
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:350ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 東アジア経済と日本(MINERVA現代経済学叢書〈38〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!