ヘーゲル哲学への新視角 [単行本]

販売休止中です

    • ヘーゲル哲学への新視角 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001381231

ヘーゲル哲学への新視角 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 1999/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヘーゲル哲学への新視角 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「偉大な体系家ヘーゲル」のイメージが音を立てて崩れつつある。生前に刊行された書物はわずか四冊、しかし死後に弟子たちによって編集された全集は膨大なものとなった。編者たちは体系家ヘーゲルを実現するため、聴講生による聴講録や遺稿を駆使して工夫を凝らした結果、多くの改竄を生み出した。ヘーゲル解釈はこれら古いテクストに依拠してきたが、本書は新しい全集版と講義録の刊行を踏まえて、同時代との対決による影響作用史のなかでヘーゲル哲学の形成史をたどり、体系の完成よりは新たな経験的素材の導入や時代との対応を重視して死の直前まで独創的な発想を生み続けて格闘した、思想家ヘーゲルの生きた真実に迫る。付録の講義一覧は講義録が重視される中で貴重な資料となろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ヘーゲル哲学体系の成立(イェーナ論理学における関係と様相
    イェーナ「自然哲学」構想の成立―ヘーゲルとシェリングの哲学体系の差異
    精神哲学の成立―イェーナ体系構想における「無限性」概念の意義
    意識と学―ニュルンベルク時代における後期ヘーゲルの「学の体系」構想の形成)
    第2部 体系の彫琢(ヘーゲル論理学の形成と変容
    体系期ヘーゲルにおける自然把握と自然哲学の基礎付け―講義筆記録をとおして
    憲法闘争と『法(権利)の哲学』の成立―ハイデルベルクからベルリンへ
    芸術は終焉するか?―1820・21年の美学講義を検証する ほか)

ヘーゲル哲学への新視角 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:加藤 尚武(編)
発行年月日:1999/05/15
ISBN-10:4423171163
ISBN-13:9784423171165
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:292ページ ※259,33P
縦:22cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 ヘーゲル哲学への新視角 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!