看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) [全集叢書]
    • 看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001381296

看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学書院
販売開始日: 2005/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 看護史について
    第1章 原始看護と古代看護
    第2章 宗教下における中世の看護
    第3章 わが国における仏教看護
    第4章 近世における看護
    第5章 近代看護の確立と展開
    第6章 第二次世界大戦までの看護
    第7章 今日の看護
  • 内容紹介

    ●西欧看護史、日本・東洋看護史、現代看護史を網羅し、頭の中で古代から現代までの看護史の流れを整理しながら理解できる構成となっています。
    ●単なる史実の記述にとどまらず、看護史を学ぶことを通して現代の看護師像がとらえられるテキストを目ざしました。
    ●巻末には、学習する際に便利な「看護史関係資料」と「看護史略年表」をまとめました。古く、入手のむずかしいものもある「看護史関係資料」については、ほぼ当時の原文のまま収載しています。
    ●さらに看護史を学びたい場合に役だつよう、参考文献を充実させてあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉田 暉道(スギタ キドウ)
    介護老人保健施設すこやか施設長

    長門谷 洋治(ナガトヤ ヨウジ)
    前日生病院

    平尾 真智子(ヒラオ マチコ)
    東京慈恵会医科大学助教授

    石原 明(イシハラ アキラ)
    元横浜市立大学助教授

看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学書院
著者名:杉田 暉道(著)/長門谷 洋治(著)/平尾 真智子(著)/石原 明(著)
発行年月日:2005/02/01
ISBN-10:4260354930
ISBN-13:9784260354936
旧版ISBN:9784260354929
判型:B5
発売社名:医学書院
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:26cm
他の医学書院の書籍を探す

    医学書院 看護史 第7版 (系統看護学講座 別巻〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!