堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本]

販売休止中です

    • 堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001382395

堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2009/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩人・堀口大學。―エロスの詩人、機知の詩人と称される一方で、陰湿な文学風土のなか、エトランジェとしての無理解と嫉視と黙殺にさらされながら、孤独のうちに日本語とのきびしい闘いを貫き徹したその生涯の、敗戦に至る行程を克明に辿り、詩語の生成を軸に近代文学の実相を明らかにする、評伝文学の金字塔。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 幼・少年期(母を焼く―幼年期
    ふる里の越の四月は―少年期・一 ほか)
    第2章 メキシコ、そしてヨーロッパへ(知らぬ異国もこひしかろ―旅立ちまで
    ああ、かしこ、かの国ゆかば―メキシコへ ほか)
    第3章 ブラジル時代(梨浦のわが日は感情多し―ブラジルへ
    夕ぐれわれ水を眺むるに―リオ・デ・ジャネイロ、一九一九年 ほか)
    第4章 大正から昭和へ(云ふ可くは遠き薔薇か―帰国へ。大正十二年
    燕の如く痩せてあり―ルーマニア、一九二四年 ほか)
    第5章 戦中、そして戦後(ドクトル・エロスがおつしやつた―戦時体制(一)
    非情の河また河と―戦時体制(二) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 郁夫(ハセガワ イクオ)
    1947年神奈川県生まれ。文芸編集者・大阪芸術大学文芸学科教授。早稲田大学文学部在学中に小沢書店を創立、2000年9月までの間に、およそ七百点の文芸書の編集・制作に携わった。06年刊の『美酒と革嚢―第一書房・長谷川巳之吉』(河出書房新社)で芸術選奨文部科学大臣賞、やまなし文学賞などを受賞

堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:長谷川 郁夫(著)
発行年月日:2009/11/30
ISBN-10:430901948X
ISBN-13:9784309019482
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:611ページ ※602,9P
縦:22cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 堀口大學―詩は一生の長い道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!