史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) [単行本]
    • 史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001384049

史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2006/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、大学に進み、初めて講義『経済史』等で、近世から現在に至る国際経済社会の発展プロセスを学ぶ学生諸君のための入門テクスト、参考文献として編まれています。網羅的「通史」作成を初めから図らず、むしろ経済社会の成長プロセス上の、また経済史研究上のトピックスの幾つかを採り挙げました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 現実への接近法としての「経済史」研究―その学びの意味
    第1章 近世アジアにおける国際商業ネットワークの展開―グローバル・ヒストリーにおける近世アジアの意義
    第2章 「近代消費社会」の原像―18世紀英国からの視点
    第3章 経済史における国家―経済発展との関連を中心に
    第4章 近代経済社会システムの登場:その「新しさ」と「旧さ」を巡って―19世紀フランスからの視点
    第5章 アジアから展望した近代国際通貨制度の形成
    おわりに―これからの学びの手掛かり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市川 文彦(イチカワ フミヒコ)
    1960年生れ。関西学院大学経済学部助教授。早稲田大学商学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士課程退学

    藪下 信幸(ヤブシタ ノブユキ)
    1968年生れ。近畿大学経営学部助教授。大阪大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士課程退学

    岡部 芳彦(オカベ ヨシヒコ)
    1973年生れ。夙川学院短期大学家政学科非常勤講師。関西学院大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士課程在学中

    〓澤 歩(バンザワ アユム)
    1966年生れ。大阪大学大学院経済学研究科助教授。大阪大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士課程退学

    西村 雄志(ニシムラ ユウジ)
    1972年生れ。松山大学経済学部専任講師。大阪府立大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士課程修了

    日野 真紀子(ヒノ マキコ)
    1977年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程在学中。立教大学経済学部卒業

史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:市川 文彦(著)/藪下 信幸(著)/岡部 芳彦(著)/〓澤 歩(著)/西村 雄志(著)/日野 真紀子(著)
発行年月日:2006/06/05
ISBN-10:490765488X
ISBN-13:9784907654887
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:80ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 史的に探るということ!―多様な時間軸から捉える国際市場システム(K.G.りぶれっと〈No.12〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!