ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから [単行本]
    • ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001384192

ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:萌文社
販売開始日: 2008/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絵本の読み聞かせをすることは、子どもの心の畑に種を蒔くこと。文庫活動・布の絵本づくりなど35年の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 あの子もこの子も本が好き―地域を結ぶ家庭文庫の実践から(積極的活動が連帯へ―文庫三年目
    子どもの文庫と親の読書会―文庫四年目
    こんなにも大事な絵本の読み聞かせ)
    第2章 育児の基本と絵本の楽しみ―つくって遊んで学ぶ保健所文庫の実践から(地域の中での育ちあい―保健所は私たちの実家
    子どもと大人の過ごしやすい場をつくりだす―保健婦の力地域の力
    人間を育てる胎児期や乳児期のかかわりとは)
    第3章 子ども時代の豊かさとは―すべての子どもが主体となれる環境を(「管理主義教育と父母の意識」を読んで
    親育ちが試される
    子どもたちの思考力と創造力を育む
    誰のための「超早期教育」
    新たに始まった0歳児サービスの動き
    絵本で子育て・親持ち)
    第4章 広がり深まる布の絵本の世界―人権・環境・平和の願いをこめて(心と心を結ぶ「布の絵本」
    「布の絵本」とは
    「布の絵本」の始まりと国内の広がり
    「布の絵本」のこれから―国際的動きから)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 順子(ワタナベ ジュンコ)
    すずらん文庫主宰。北海道生まれ。法政大学法学部卒業。東京・練馬区に1973年すずらん文庫開設。1981年障害児文庫(すずらん第二文庫)開設。1984年より保健所文庫開設。1985年よりアジアに文庫を。1990年東京布の絵本連絡会設立。家庭文庫開設以来35年間、人を結び地域を結ぶグループ育児を応援している。1990年保健所文庫、障害児文庫の活動により、伊藤忠記念財団第6回文庫功労賞を受ける。1995年東京都健康づくり都民会議より、平成6年度健康づくり推進功労賞、都知事表彰を受ける。1997年IBBY(国際児童図書評議会)主催の障害児図書展で、布の絵本「じどうしゃくるるん」が最優秀作品5点の内の1点に選ばれる。1999年IBBY障害児ブックリストに「いくつ?」選ばれる。1999年平成11年度母子保健事業功労賞、厚生大臣表彰を受ける。2002年第4回図書館サポートフォーラム賞受賞。日外アソシエーツ株式会社。子どもの読書活動実践者として、「子ども読書の日」に文部科学大臣賞個人賞受賞。石神井乳幼児教育の会代表、東京布の絵本連絡会代表、児童図書館研究会会員、日本病院患者図書館協会会員、全国患者図書サービス連絡会会員、日本図書館協会評議員、日本国際児童図書評議会会員、国際識字文化センター(ICLC)会員、全国運動『健やか親子21』の「絵本と出会う・親子ふれあい事業」(社団法人全国保健センター連合会)推進委員

ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから の商品スペック

商品仕様
出版社名:萌文社
著者名:渡辺 順子(著)
発行年月日:2008/09/18
ISBN-10:4894911604
ISBN-13:9784894911604
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:301ページ
縦:21cm
他の萌文社の書籍を探す

    萌文社 ことばの喜び・絵本の力―すずらん文庫35年の歩みから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!