鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 [全集叢書]

販売休止中です

    • 鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001384241

鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:らくだ出版
販売開始日: 2009/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小学校6年生の光子は、夏休みに母の実家の青森に、一人で旅行します。そこで見たものは、ばらばら髪で目の血走った「鬼ばば」でした。おばあちゃんにいろいろたずね、その人が戦争で夫と一人息子を失ったトメばあさんだということがわかります。光子の夏の自由研究という形で物語りが進行していきます。『一郎地蔵』。秋田県能代地方は、冬の季節風がたいへん強い地域です。海岸の砂がまき上げられ、一夜にして家屋が砂に埋められるほどです。そこに砂防林を育てた人々と、少年寅松の物語りです(『動く砂山』)。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    トメおばあさんのこと;一郎地蔵のこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 喜代春(スズキ キヨハル)
    1925年、青森県に生まれる。青森師範学校卒業。千葉県の小・中学校に38年間勤務。在職中から、子どもの作文・読書の指導をよくし、人の心の奥底にひそむ善意をひき出す教育を実践。その姿勢が創作に投影、人の心と行動を緻密に描き出す作品を生み出す

    岩淵 慶造(イワブチ ケイゾウ)
    1942年、青森県弘前市に生まれる。子供の頃より絵をかきはじめる。亜細亜大学卒業後、商業デザインを手がける。1967年よりさし絵をはじめる

    太田 大輔(オオタ ダイスケ)
    1953年、東京に生まれる。グラフィックデザインの仕事を経て、独学で木版画を始める。アメリカで個展3回、好評を得る

鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 の商品スペック

商品仕様
出版社名:らくだ出版
著者名:鈴木 喜代春(作)/岩淵 慶造(絵)/太田 大輔(絵)
発行年月日:2009/05/07
ISBN-10:4897774721
ISBN-13:9784897774725
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
ページ数:175ページ
縦:22cm
その他:一郎地蔵,動く砂山
他のらくだ出版の書籍を探す

    らくだ出版 鈴木喜代春児童文学選集〈11巻〉一郎地蔵・動く砂山 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!