Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本]
    • Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001384400

Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創英社
販売開始日: 2007/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    職場での女性の活躍が著しくなるにつれ、女性の労働者(正社員・パート・契約社員・派遣社員・ホームワーカーなど)に関係する労働法規は、実に多岐にわたっている。本書は、平成19年4月施行の改正男女雇用機会均等法令の内容はもちろん、女性労働者の採用から退職・人事労務の法律と実務をわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    女性労働者をめぐる労働法の基礎知識
    改正男女雇用機会均等法の改正ポイント
    女性社員の募集・採用・配置の法務ポイント
    女性社員の賃金・労働時間・休日・休暇の法務ポイント
    女性社員の人事異動・教育・福利の法務ポイント
    職場のセクハラの法務ポイント
    女性社員の妊娠・出産の法務ポイント
    女性社員の育児・介護休業の法務ポイント
    女性社員の退職・雇用継続・年金の法務ポイント
    女性パート・契約社員の採用から退職までの法務ポイント
    女性派遣社員とホームワーカーの法務ポイント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    布施 直春(フセ ナオハル)
    1944年生まれ。1965年、国家公務員上級職(行政甲)試験に独学で合格。1966年労働本省に採用。その後、7年間労働省婦人少年局(当時)において勤労婦人福祉法の法案作成作業・労働基準法(女性労働者に係る部分)の施行事務に従事。元長野・沖縄労働基準局長、前港湾労災防止協会常務理事、前新潟大学経済学部修士課程講師。現在、清水建設(株)常勤顧問、関東学園大学法学部・経済学部講師(労働法・公務員法)、研修機関登録講師

Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:セルバ出版
著者名:布施 直春(著)
発行年月日:2007/01/18
ISBN-10:4901380591
ISBN-13:9784901380591
判型:A5
発売社名:創英社/三省堂書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:350ページ
縦:21cm
他の創英社の書籍を探す

    創英社 Q&A「女性労働者の労働法」実務ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!