社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本]

販売休止中です

    • 社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001384714

社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:こぶし書房
販売開始日: 2010/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ブレアによる「反排除」政策は、新たな貧困と排除をうみだした!イギリス労働党の「社会的包摂」政策はいかに瓦解したか。菅直人民主党政権の政治理念の源流「第三の道」論が破綻する必然性を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会的排除の概念
    第2章 秩序、連帯、変革
    第3章 社会的排除の概念化
    第4章 ダイナミックな社会‐ダイナミックな生活
    第5章 所得不平等のダイナミクス
    第6章 空間の分断
    第7章 生活の分断
    第8章 排除された人々の包摂
    第9章 排除に抗して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バーン,デイヴィッド(バーン,デイヴィッド/Byrne,David)
    現在、ダラム大学応用社会科学部教授。1947年生まれ。ニューカッスル大学、LSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)で学んだ後、英国北東部の街タインサイドなどの地域開発計画に携わる傍ら、ダラムや北アイルランドで社会管理論などを教える。1980年よりダラム大学に戻り、現在に至る。専門は、社会調査論、都市システム論など

    深井 英喜(フカイ ヒデキ)
    1974年生。2004年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、三重大学人文学部准教授、経済学

    梶村 泰久(カジムラ ヤスヒサ)
    1981年生。2010年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は、近代シティズンシップ論

社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:こぶし書房
著者名:デイヴィッド バーン(著)/深井 英喜(訳)/梶村 泰久(訳)
発行年月日:2010/07/15
ISBN-10:4875592507
ISBN-13:9784875592501
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:396ページ ※388,8P
縦:20cm
その他:原書第2版 原書名: Social exclusion,Second edition〈Byrne,David〉
他のこぶし書房の書籍を探す

    こぶし書房 社会的排除とは何か(こぶしフォーラム21) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!