石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書]
    • 石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001385210

石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2007/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本最大の城郭である江戸城。膨大な石垣群に焦点をあてて、多角的かつ詳細に分析。築城から災害復旧時における修築過程、城郭立地の自然地理的環境、さらに石の切り出し現場であった小田原周辺から伊豆半島にかけて、ありし日の姿を偲ばせる数々の史資料を探索する。様々な表情を見せる江戸城の姿を、多くの写真とともに描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸城修築の経過(市街地の造成
    慶長期の修築工事
    元和期の修築工事 ほか)
    第2章 江戸城修築の記録と考古資料(江戸城の地理的環境と造成
    天守台・天守閣
    明暦大火と金石文資料・石垣 ほか)
    第3章 伊豆の石丁場(伊豆の石丁場
    標識石と境界石
    『駿州・豆州・相州・御石場絵図』と尾張家石丁場 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野中 和夫(ノナカ カズオ)
    1953年山梨県甲州市勝沼町に生まれる。1977年日本大学文理学部史学科卒業。1983年日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程満期退学。現在、日本大学講師、千葉経済大学講師

石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:野中 和夫(編)
発行年月日:2007/03/10
ISBN-10:4886213804
ISBN-13:9784886213808
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:382ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 石垣が語る江戸城(ものが語る歴史〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!