ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書]
    • ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001385353

ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2011/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第二次大戦下、親元から疎開させられた6歳の男の子が、東欧の僻地をさまよう。ユダヤ人あるいはジプシーと見なされた少年が、その身で受け、またその目で見た、苛酷な暴力、非情な虐待、グロテスクな性的倒錯の数々―。
  • 内容紹介

    第二次大戦下、親元から疎開させられた6歳の男の子が、東欧の僻地をさまよう。ユダヤ人あるいはジプシーと見なされた少年が、その身で受け、またその目で見た、苛酷な暴力、非情な虐待、グロテスクな性的倒錯の数々……危うさに満ちた、ホロコースト小説。
    旧邦題『異端の鳥』(角川書店)の新訳版。


    図書館選書
    第二次大戦下、親元から疎開させられた6歳の男の子が、東欧の僻地をさまよう。ユダヤ人あるいはジプシーと見なされた少年が、その身で受け、またその目で見た、グロテスクな現実の数々……旧邦題『異端の鳥』の新訳版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コシンスキ,イェジー(コシンスキ,イェジー/Kosinski,Jerzy)
    1933‐1991。1933年、ポーランドの工業都市ウッチに生まれる。ユダヤ人の両親をもつが、第二次大戦勃発後カトリックの洗礼を受けるなどして、ナチスの迫害を逃れる。ウッチ大学卒業後、ポーランド科学アカデミーの研究員となるも、1957年、アメリカに亡命した。1965年、『ペインティッド・バード』を刊行し、センセーションを巻き起こす。同書は発表当初からバッシングにさらされ、近年ではゴーストライター疑惑や盗作疑惑がもちあがるなど、大いに物議をかもしつつ、現在に至るまでロングセラーとなっている

    西 成彦(ニシ マサヒコ)
    1955年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は比較文学、ポーランド文学。著書に『耳の悦楽―ラフカディオ・ハーンと女たち』(紀伊國屋書店、2004、芸術選奨文部科学大臣賞新人賞受賞)など
  • 著者について

    イェジー・コシンスキ
    1933年、ポーランドの工業都市ウッチに生まれる。ロシア系亡命ユダヤ人の両親をもち、ユゼフ・ニコデム・レヴィンコップと名づけられたが、第二次大戦勃発後イェジー・コシンスキを名乗り、またカトリックの洗礼を受けることで、ナチスの迫害を逃れる。ウッチ大学卒業後、ワルシャワのポーランド科学アカデミーの研究員となるも、1957年、アメリカに亡命した。コロンビア大学で学びつつ、ジョゼフ・ノヴァク名義で2冊のノンフィクションを発表。1965年、『ペインティッド・バード』を刊行し、センセーションを巻き起こす。同書は発表当初からバッシングにさらされ、近年ではゴーストライター疑惑や盗作疑惑がもちあがり、また主人公の少年がたどった経験と作家の伝記的事実との相違など、大いに物議をかもしつつ、現在に至るまでロングセラーとなっている。小説作品としてほかに『異郷』(原題Steps、1968、全米図書賞受賞)、『庭師 ただそこにいるだけの人』(原題Being There、1971)など。合衆国PENクラブ会長を務めるなどの名声の陰で、シャロン・テート事件とのかかわりやCIAとの接触疑惑など、毀誉褒貶の振幅が大きかっ…

    西成彦
    1955年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は比較文学、ポーランド文学。
    著書に、『ラフカディオ・ハーンの耳』(岩波書店、1993)、『イディッシュ 移動文学論Ⅰ』(作品社、1995)、『森のゲリラ 宮沢賢治』(岩波書店、1997)、『耳の悦楽 ラフカディオ・ハーンと女たち』(紀伊國屋書店、2004、芸術選奨文部科学大臣賞新人賞受賞)、『エクストラテリトリアル 移動文学論Ⅱ』(作品社、2008)など。
    訳書に、ゴンブローヴィッチ『トランス=アトランティック』(国書刊行会、2004)など。

ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:イェジー コシンスキ(著)/西 成彦(訳)
発行年月日:2011/08/05
ISBN-10:4879842605
ISBN-13:9784879842602
判型:B6
発売社名:松籟社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:305ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Painted Bird〈Kosinski,Jerzy〉
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 ペインティッド・バード(東欧の想像力〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!