遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]

販売休止中です

    • 遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001385546

遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2001/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 遺伝子治療とは
    第2章 第一世代から第二世代へ
    第3章 閉塞性動脈硬化症に対する遺伝子治療
    第4章 心筋梗塞に対する遺伝子治療
    第5章 血管拡張術後再狭窄に対する遺伝子治療
    第6章 移植不全に対する遺伝子治療
    第7章 核酸医薬による治療
    第8章 高血圧の治療
    付章 知の集積を事業化する―大学人がベンチャービジネスを起こす理由
  • 出版社からのコメント

    循環器疾患の遺伝子治療の現状と展望を解説
  • 内容紹介

    話題の“ベンチャー”の旗手先端医療・医薬について平易に解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻原 俊男(オギハラ トシオ)
    1944年長野県に生まれる。1968年大阪大学医学部卒業。現在、大阪大学大学院医学系研究科教授(加齢医学講座)。医学博士。研究テーマは、老年医学、高血圧学。キーワードは、ゲノム、高血圧、アンジオテンシン。所属学会は、高血圧学会、老年病学会など

    森下 竜一(モリシタ リュウイチ)
    1962年岡山県に生まれる。1991年大阪大学大学院医学系研究科修了。現在、大阪大学大学院医学系研究科助教授(加齢医学・遺伝子治療学講座)。医学博士。研究テーマは、遺伝子治療、老年病医学、循環器疾患。キーワードは、ポストゲノム、デコイ、遺伝子治療、血管新生。所属学会は、循環器学会、遺伝子治療学会、動脈硬化学会など
  • 著者について

    荻原俊男 (オギハラ トシオ)
    1944年 長野県に生まれる
    1968年 大阪大学医学部卒業
    現在  大阪大学大学院医学系研究科教授(加齢医学講座)
        医学博士

    森下竜一 (モリシタ リュウイチ)
    1962年 岡山県に生まれる
    1991年 大阪大学大学院医学系研究科修了
    現在  大阪大学大学院医学系研究科教授(加齢医学・遺伝子治療学講座)
        医学博士

遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:荻原 俊男(著)/森下 竜一(著)
発行年月日:2001/05/20
ISBN-10:4872591070
ISBN-13:9784872591071
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:88ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 遺伝子は命を救う―循環器疾患と遺伝子治療(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!