資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) [単行本]
    • 資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001386275

資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2009/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦前以来一貫して電力国営論に反対し、戦後の「民営九電力体制」の生みの親といわれた松永安左エ門。政府や軍部の石油産業統制に抵抗し、外国石油会社ともわたりあい急成長した出光興産創業者、出光佐三―資源小国日本でエネルギー産業の骨格を築いた二人の起業家の足跡を追う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    松永安左エ門(戦前―科学的経営と先見性
    戦時―電力国家管理への抵抗
    戦後―民営九電力体制の生みの親)
    出光佐三(戦前―消費者本位と外資への挑戦
    戦時―大陸進出と統制への抵抗
    戦後―メジャーズと日本政府を震撼させた男)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘川 武郎(キッカワ タケオ)
    一橋大学大学院商学研究科教授。経済学博士。1951年、和歌山県に生まれる。1975年、東京大学経済学部経済学科卒業。1977年、同経営学科卒業。1983年、同大学院経済学研究科博士課程単位取得。青山学院大学経営学部助教授、ハーバード大学ビジネス・スクール、ビジティング・スカラー、東京大学社会科学研究所教授などを経て、2007年より現職

資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:橘川 武郎(著)
発行年月日:2009/01/26
ISBN-10:4829504404
ISBN-13:9784829504406
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:252ページ
縦:22cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 資源小国のエネルギー産業(シリーズ情熱の日本経営史〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!