語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本]
    • 語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001386520

語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ドメス出版
販売開始日: 2004/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “女工哀史”の延長線上にあった女子年少労働の実態をどう変革していったらよいのか!彼女らの労働負担が過度であることを、客観的に検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生い立ち―一五年戦争のもとで(「治安維持法」下で
    反戦意識への転換と深まり ほか)
    2 自立―戦争放棄の憲法に無限の喜び(初期の占領政策は民主的
    体育専門学校の実習で鐘紡へ ほか)
    3 研修―GHQの命令でアメリカへ(ふってわいたアメリカ研修旅行
    予期せぬ五か月の滞米生活 ほか)
    4 運動―製糸工場・生産の主体は女子労働者(婦人懇談会の活動始まる
    ユニークなたたかいの数々 ほか)
    5 闘争―怒りに燃えて(福島・小国蚕糸の不当労働行為事件
    小国蚕糸・解雇撤回なる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩沢 美代子(シオザワ ミヨコ)
    1924年東京に生まれる。1944年日本女子大学家政学部第三類(社会事業専攻)卒業。1946年日本女子大学家政学部社会福祉学科助手(1947年まで)。1948年東京YWCA体育専門学院終了。1949年全蚕糸労連(全国蚕糸労働組合連合会)書記(1963年まで)。1964年名古屋キリスト教女子青年会幹事(1966年まで)。1966年大洋漁業労働組合書記(1970年まで)。1983年アジア女子労働者交流センター所長(2000年まで)。1984年共栄学園短期大学教授。1988年恵泉女学園大学教授(1995年まで)

語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ドメス出版
著者名:塩沢 美代子(著)
発行年月日:2004/03/25
ISBN-10:481070615X
ISBN-13:9784810706154
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:253ページ
縦:19cm
他のドメス出版の書籍を探す

    ドメス出版 語りつぎたいこと―年少女子労働の現場から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!