日本植民地建築論 [単行本]
    • 日本植民地建築論 [単行本]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001386657

日本植民地建築論 [単行本]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2008/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本植民地建築論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本帝国の拡大とともに広がった、日本近代建築の忘却された作品群を体系的に展望、建築が植民地支配に果たした役割を余すところなく描き出すとともに、日本近代建築史の巨大な欠落を埋め、初めて本格的な歴史的評価を示した注目の研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 植民地建築とは何か
    第1章 植民地の政治と建築
    第2章 植民地の経済と建築
    第3章 植民地の社会と建築
    第4章 建築活動を支えたもの
    第5章 世界と日本のはざまの建築
    終章 日本植民地建築の過去・現在・未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西澤 泰彦(ニシザワ ヤスヒコ)
    1960年愛知県に生まれる。1983年名古屋大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1988年中国・清華大学建築学院に留学(~91年)。1992年豊橋技術科学大学建設工学系助手。1997年名古屋大学大学院工学研究科助教授。内閣府政策統括官(科学技術政策担当)付参事官補佐併任(2001~03年)。現在、名古屋大学大学院環境学研究科准教授、博士(工学)。著書『海を渡った日本人建築家―二〇世紀前半の中国東北地方における建築活動』(彰国社、1996年)『図説「満洲」都市物語―ハルビン・大連・瀋陽・長春』(河出書房新社、1996年)、以上2点により第3回建築史学会賞受賞

日本植民地建築論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:西澤 泰彦(著)
発行年月日:2008/02/28
ISBN-10:4815805806
ISBN-13:9784815805807
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:502ページ ※484,18P
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 日本植民地建築論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!