風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]
    • 風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001386727

風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二宮書店
販売開始日: 2004/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの身の回りには、さまざまな「風景」があり、「風景」に親しみ、「風景」を楽しむことは簡単なようにみえる。しかし、「風景」があまりにも身近な存在であるため、私たちは「風景」を当たり前のものとして見過ごしたり、日常生活の一つの背景として埋没させてしまったりしている。そこで、「風景」をあらためて考え直してみようという思いから、平成十四年度の「めぐろシティカレッジ」の講義科目として「風景を科学する―いろいろな風景を読み解く楽しみ」が開講され、二〇回の講義がオムニバス形式で行われた。講義は大きく四つのパートに分かれており、それらは「自然から風景を読み解く」、「歴史から風景を読み解く」、「文化から風景を読み解く」、および「風景を撮る」であった。本書の構成もこれらのパートにほぼ準拠している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自然から風景を読み解く(風景を読み解く楽しみ―風景学入門;桜と紅葉の色彩景観―つくられた自然と交流する風景;日本の原風景を読み解く―『古事記』の「八俣の遠呂智」物語 ほか)
    第2章 文化・歴史から風景を読み解く(聖地の風景―日本の民衆宗教の場合;旅の風景―ヨーロッパのルーラルティとルーラルツーリズム;都市の風景―江戸橋 ほか)
    第3章 風景を撮る(一点の写真から―何を読み取りますか;撮られた東京の風景を読み取り比較する;風景の撮り方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 俊夫(キクチ トシオ)
    1955年、栃木県生まれ。筑波大学大学院博士課程、地球科学研究科修了。理学博士(筑波大学)。群馬大学教育学部助教授を経て、1992年から東京都立大学理学部(理学研究科)助教授。専門は人文地理学、特に農業、農村地理学、オセアニア・ヨーロッパ研究、土地利用研究

風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:二宮書店
著者名:菊地 俊夫(編著)
発行年月日:2004/10/13
ISBN-10:4817602228
ISBN-13:9784817602220
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
ページ数:228ページ
縦:21cm
他の二宮書店の書籍を探す

    二宮書店 風景の世界―風景の見方・読み方・考え方(めぐろシティカレッジ叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!