ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 [単行本]

販売休止中です

    • ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001388307

ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2008/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    からだにふれて「こころ」とであう。こころにふれて「からだ」とであう。まるごとのじぶんがここにいる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生きることとともにあった舞踊―ダンス・セラピー誕生の歴史的背景(舞踊の起源と特性;踊り念仏―日本におけるダンス・セラピーの原風景;自由な自己表現としてのモダンダンスの出現とダンス・セラピー)
    第2章 ダンス・セラピーの成立・発展と広がり(アメリカにおけるダンス・セラピーの発展;ドイツにおけるダンス・セラピーの発展とダンス・セラピスト養成の現状;日本におけるダンス・セラピー)
    第3章 人間の理解とダンス・セラピーを支える理論(こころとからだ;カタルシスとダンス・セラピー;共感―他者の感情認知とその発達;ダンス・セラピーの評価―身体と空間のとらえかた;セラピーを支えるその他の要素)
    第4章 ダンス・セラピーを生かす(即興表現を重視した参加者主導のダンス・セラピー・セッションの組み立て;ダンスを通じた関係づくり;共感を求めて;身体表出に現れた自己認識の変化;援助者の姿勢を育む;身体を通じて自分とであうためのプログラムとワークショップ参加者の声)
  • 図書館選書

    自由に動けること、表現できることとは、いったいどんなことなのだろう。本書は、多くの具体的な事例を示しながら、これまでの欧米、日本のダンスに関する研究の成果をまとめて、《ダンス・セラピー》の理解を深めることを目…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 ありさ(ヤギ アリサ)
    日本社会事業大学社会福祉学部准教授。現代舞踊を石黒節子に師事。1992年、お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科人間発達学専攻単位取得退学。1994年~2004年、野坂公夫・坂本信子主宰ダンスワークスに参加。2002年、ベルリン州立アリス・ザロモン社会福祉大学客員講師。2006年、ドイツ・ダンス・セラピー協会認定治療的ダンス指導者。2007年、(社団法人)日本女子体育連盟JAPEW研究奨励賞受賞
  • 著者について

    八木 ありさ (ヤギ アリサ)
    日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科 准教授。1982年より石黒節子(←著書に『イメージ・コミュニケーションとしての舞踏』三一書房、1989『舞踊の始原』三一書房、1997)に師事。舞踊団に所属し、石黒節子作品に出演する他、現代舞踊協会新人舞踊公演、全国舞踊コンクール等に自作を出品。1988年、お茶の水女子大学大学院修士課程舞踊教育学専攻修了。1992年、お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科人間発達学専攻単位取得退学。1994~2004年、野坂公夫・坂本信子主催ダンスワークスに’94年 文化庁移動芸術祭 「曲 舞」より参加。以降 「Lauda」「W」「カンテ・ホンド」等に出演する。メンバーの川村 昇 振付けで新人公演、秀作展に出演の他、東京新聞及び埼玉全国舞踊コンクール等に入賞。また現代舞踊協会新鋭中堅舞踊公演において、明尾 真弓作品、川村 昇作品に出演する。2002年、ベルリン州立アリス・ザロモン社会福祉大学客員講師。2006年、ドイツ・ダンス・セラピー協会認定治療的ダンス指導者。2007年、(社団法人)日本女子体育連盟JAPEW研究奨励賞受賞。体の大きさに比例したスケ…

ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:八木 ありさ(著)
発行年月日:2008/02/05
ISBN-10:4779113156
ISBN-13:9784779113154
判型:A5
発売社名:彩流社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:22cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 ダンス・セラピーの理論と方法―舞踊心理療法へむけての序説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!