比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 [単行本]
    • 比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 [単行本]

    • ¥5,874177 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001388626

比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 [単行本]

酒井 一夫(編著)西村 閑也(編著)
価格:¥5,874(税込)
ゴールドポイント:177 ゴールドポイント(3%還元)(¥177相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1992/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、19世紀末~第一次大戦前の先進四カ国の通貨構成、金融制度および金融政策の発展とその特色を、各国産業・経済構造の相違を浮き彫りにしつつつ解明した、初めての比較金融史の試みである。国際金本位制下における世界景気循環の動態を分析するための理論的手がかりを与える共同研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 第一次戦前先進工業国の通貨と金融
    1 英国の通貨と金融(第一次大戦前英国の通貨と金融
    英系海外銀行のロンドン業務)
    2 ドイツの通貨と金融(第一次大戦前ドイツの通貨と金融
    ドイツの銀行の証券信用業務)
    3 フランスの通貨と金融(第一次大戦前フランスの通貨と金融
    預金銀行の発展とその業務
    地方銀行の発展とその実態
    大恐慌期フランスの通貨ドクトリン)
    4 米国の通貨と金融(第一次大戦前米国の通貨と金融
    米国における資本市場の発展)
    終章 比較金融史の方法

比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:酒井 一夫(編著)/西村 閑也(編著)
発行年月日:1992/04/25
ISBN-10:462302170X
ISBN-13:9784623021703
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:346ページ ※342,4P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 比較金融史研究―英・米・独・仏の通貨金融構造 1870~1914年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!