高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001388807

高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治書院
販売開始日: 2009/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家で打てる!名人「高橋邦弘」の蕎麦打ちを伝授。日本有数の蕎麦打ち名人として名高い著者が、蕎麦打ちの基本を分かりやすく紹介。蕎麦打ちを始めたい人も、蕎麦好きな人も必見。道具・材料から蕎麦打ちまで、蕎麦のすべてが分かる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 最高の蕎麦を求めて―東京から山梨、そして北広島町豊平地区へ
    第2章 名人こだわりの蕎麦道具たち
    第3章 自分で蕎麦粉をひく
    第4章 基本の二八蕎麦を打つ
    第5章 十割蕎麦に挑戦する蕎麦打ち人へ
    第6章 名人の蕎麦つゆ
    第7章 名人流蕎麦の楽しみ方
    第8章 名人が認める「そばの里」豊平
    番外編 全国各地の蕎麦祭り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 邦弘(タカハシ クニヒロ)
    1944年新潟生まれ、東京育ち。高校卒業後はサラリーマンとして働くが、1972年、「一茶庵」で知られる蕎麦打ち名人・片倉康雄氏の蕎麦教室を受講したことがきっかけで蕎麦打ちの道を志す。1973年から「一茶庵 宇都宮店」で修業を積み、1975年、東京・南長崎に蕎麦屋「翁」を開き独立。1986年4月、自家製粉に集中できる環境を求めて山梨・長坂に転居。各地での蕎麦打ち指導や玄ソバ産地巡りを行いながら、蕎麦をテーマにした地域おこしにも多数関わる。2001年9月、山梨「翁」を弟子に譲り、広島・豊平に移る。屋号を「達磨」に変更。豊平では店の営業を週末だけに限定し、蕎麦打ち指導を中心に活動している

高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治書院
著者名:高橋 邦弘(監修)
発行年月日:2009/04/10
ISBN-10:4625684137
ISBN-13:9784625684135
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
ページ数:174ページ
縦:19cm
他の明治書院の書籍を探す

    明治書院 高橋邦弘名人直伝 蕎麦打ち道場(学びやぶっく〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!